- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「WordPress の翻訳」の版間の差分
Akira Tachibana (トーク | 投稿記録) (→WordPress ドキュメントの翻訳: コミュニティ・ポータル追加。要整理) |
Akira Tachibana (トーク | 投稿記録) (「翻訳ガイドライン」の記事を転載) |
||
8行目: | 8行目: | ||
− | ;[[WordPress の翻訳/翻訳スタイルガイド|翻訳スタイルガイド]] : 日本語の書き方、表記方法についてまとめた[[WordPress の翻訳/翻訳スタイルガイド|ガイド]] | + | ;[[WordPress の翻訳/翻訳スタイルガイド|翻訳スタイルガイド]] : 日本語の書き方、表記方法についてまとめた[[WordPress の翻訳/翻訳スタイルガイド|ガイド]]です。必ず一度は読みましょう。 |
+ | |||
+ | 特に間違いやすい点 | ||
+ | * 英字、数字、英記号は半角 ... ! ? も半角 | ||
+ | * 数字の前後には半角スペースを入れない ... 横640ピクセル、2018年8月4日など | ||
+ | * 英字、記号の前後には半角スペースを入れる ... 警告 ! 左のように「!」の前後にもスペースが必要。 | ||
+ | * 括弧の外側には半角スペースを入れる、内側には入れない ... 例 ja (日本語) 文字列では ... | ||
+ | * 「ください」「すべて」を使う。「下さい」「全て」は不可 | ||
15行目: | 22行目: | ||
なお歴史的な経緯もあり言葉によっては翻訳に複数語が割り当てられている場合があります。次のツールを使用すると WordPress 本体、テーマ、プラグインである単語がどのように使われているかを調べることができます。 | なお歴史的な経緯もあり言葉によっては翻訳に複数語が割り当てられている場合があります。次のツールを使用すると WordPress 本体、テーマ、プラグインである単語がどのように使われているかを調べることができます。 | ||
+ | |||
;[https://translate.wordpress.org/consistency Consistency] : 語の揺らぎをチェックする | ;[https://translate.wordpress.org/consistency Consistency] : 語の揺らぎをチェックする | ||
53行目: | 61行目: | ||
;[[WordPress の翻訳/国際化対応|国際化対応]] | ;[[WordPress の翻訳/国際化対応|国際化対応]] | ||
+ | |||
+ | |||
+ | = 質問があるときは = | ||
+ | [[WordSlackへの参加方法|日本語版 WordPress Slack]] の #translate チャネル | ||
+ | |||
+ | |||
+ | = 参考資料 = | ||
+ | [[https://speakerdeck.com/naokomc/introduction-to-translating-wordpress-in-japanese-wordpress-ri-ben-yu-fan-yi-falseji-chu WordPress 日本語翻訳の基礎]] Naoko Takano - 2016年 WPTranslation Dayのスライド資料 | ||
+ | |||
+ | [[http://wp-info.org/plugin-top120/?lang=Japanese Plugin Top120]] ダウンロード数の多いプラグインと翻訳状況 | ||
+ | |||
+ | [[http://wp-info.org/theme-top120/?lang=Japanese Theme Top120]] ダウンロード数の多いテーマと翻訳状況 | ||
+ | |||
+ | [[https://chrome.google.com/webstore/detail/glotdict/jfdkihdmokdigeobcmnjmgigcgckljgl Chrome 版 GlotDict]] GlotPress での翻訳を支援するブラウザー拡張機能 | ||
+ | |||
+ | [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/glotdict/ Firefox 版 GlotDict]] GlotPress での翻訳を支援するブラウザー拡張機能 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | [[Category:WordPress の翻訳]] |
2017年8月5日 (土) 22:08時点における版
WordPress 本体、テーマ、プラグインで使用されるテキストやメッセージはコミュニティによって翻訳されています。またドキュメントの翻訳もコミュニティによって行われています。
ここではテキストを日本語に翻訳する場合のガイドラインや使用するツールについて紹介します。末尾には自作のテーマやプラグインを国際化する場合に必要な開発者向け情報へのリンクも掲載します。
目次
日本語スタイルガイドと用語集
WordPress 日本語版作成チームでは WordPress のコア、テーマ、プラグイン、ドキュメントで統一された日本語が使われるように文章の表記に関するガイドラインや用語集を整備しています。翻訳する場合は事前によく目を通した上で進めてください。
特に間違いやすい点
- 英字、数字、英記号は半角 ... ! ? も半角
- 数字の前後には半角スペースを入れない ... 横640ピクセル、2018年8月4日など
- 英字、記号の前後には半角スペースを入れる ... 警告 ! 左のように「!」の前後にもスペースが必要。
- 括弧の外側には半角スペースを入れる、内側には入れない ... 例 ja (日本語) 文字列では ...
- 「ください」「すべて」を使う。「下さい」「全て」は不可
- 用語集
- WordPress 固有の言葉に対して訳語が決められています。
なお歴史的な経緯もあり言葉によっては翻訳に複数語が割り当てられている場合があります。次のツールを使用すると WordPress 本体、テーマ、プラグインである単語がどのように使われているかを調べることができます。
- Consistency
- 語の揺らぎをチェックする
WordPress 本体、テーマ、プラグインの翻訳
WordPress 本体(「コア」と呼ばれます)、テーマ、プラグインの翻訳は、翻訳システム「GlotPress」を使用して翻訳します。
- GlotPress を使用するには wordpress.org 上にアカウントが必要です。
- 翻訳の反映には、承認者の承認が必要です。
詳細については次の文書を参照してください。
WordPress ドキュメントの翻訳
今、参照しているWordPress のドキュメント「Codex」は「MediaWiki」と呼ばれるシステムで作成されています。
- 文書の編集には Codex 用アカウントが必要です。
- 編集には「Wiki 記法」を使用します。
- 文書を保存すると、すぐに反映されます。
詳細については次の文書を参照してください。
(開発者向け) テーマやプラグインの国際化
WordPress のテーマやプラグインを複数言語サポートする場合は次の文書を参照してください。
質問があるときは
日本語版 WordPress Slack の #translate チャネル
参考資料
[WordPress 日本語翻訳の基礎] Naoko Takano - 2016年 WPTranslation Dayのスライド資料
[Plugin Top120] ダウンロード数の多いプラグインと翻訳状況
[Theme Top120] ダウンロード数の多いテーマと翻訳状況
[Chrome 版 GlotDict] GlotPress での翻訳を支援するブラウザー拡張機能
[Firefox 版 GlotDict] GlotPress での翻訳を支援するブラウザー拡張機能