- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
FAQ/WordPress 2.5
バージョン 2.5 についての質問と答え
これらの質問と答えは wp-hackers と wp-testers メーリングリストへのここ数週間にわたる投稿から収集したものです。
目次
- 1 投稿 ID やページ ID はどうやって調べるのですか ?
- 2 カテゴリー ID はどこで分かりますか?
- 3 投稿スラッグやページスラッグはどうすれば編集できますか ?
- 4 投稿を作成する時、投稿のカテゴリーとタグはどこにあるのですか ?
- 5 投稿画面のカスタムフィールドや抜粋オプションといった拡張オプションの表示位置を入れ替えるには ?
- 6 ユーザ名を編集するリンクが見つかりません。
- 7 リンクのインポート機能はどうなったのですか ?
- 8 ダッシュボードにアクセスするメニュータブはどこにありますか?
- 9 子カテゴリーに何があったのですか ? 以前は「新車」カテゴリーと「旧車」カテゴリーの両方の子カテゴリーとして「ホンダ」カテゴリーがあったのですが、もうそういうことはできないのですか ?
- 10 ダッシュボードの朱色の帯は変えられますか?
- 11 「オプション設定」はどこにいったの?
- 12 カテゴリー概要を編集するには?
- 13 コメントを編集するには?
- 14 WordPress ブックマークレットはどこですか?
- 15 2.5 から Gzip圧縮のオン/オフ設定はなくなったのですか?
- 16 ブログロールにリンクを追加するには?
- 17 投稿のタイムスタンプはどこにいっちゃったの?タイムスタンプを編集するにはどうしたらいいですか?
- 18 モニタの解像度が1280x960pxなんですけど、管理画面が中央揃えにも横幅100%にもならずに左に寄っています。どうしたらいいでしょう。
- 19 "wp-config.php" (DB_COLLATE) で設定した 照合が検索で使われていません。
- 20 ファイルアップロード時に「403 Forbidden」エラーが出ました。Bad Behavior プラグインも使っています。
- 21 投稿スラッグ/パーマリンクを編集できません。間違いなく pretty パーマリンクを使っているのですが。
- 22 デザイン->ウィジットにある変更ボタン(削除ボタンの隣にあるボタン)が動作しません。変更ボタン(削除ボタンの隣にあるボタン)を押してもウィジットの変更を保存してくれません。
- 23 旧バージョンのウィジェット画面には、使いたい「テキスト」ウィジェットの数を選ぶオプションがありましたが、2.5 には見当たりません。
- 24 バージョン 2.5 から バージョン 2.3.3 へ戻せますか?
- 25 ver. 2.3 でブログをいくつか使っていて、その内一つのブログを2.5へアップグレードした。そうしたら他の全部のブログでユーザ名やパスワードを共有しているユーザテーブルが書き変わってしまってログイン出来ない。2.5へログインする歳にどうして2.3.3のブログと同じユーザ名,パスワードを使えないのか。
- 26 画像・メディアアップロード
- 26.1 特定のタイプのファイルがアップロードできなくて、"ファイルタイプがセキュリティガイドラインを満たしていません。別のファイルタイプを試してください。"と表示されます。
- 26.2 メディアライブラリでこのようなエラーが出ます -- Fatal error: Call to undefined function: wp_get_attachment_image() in /home/public_html/wp-includes/post-template.php on line 384
- 26.3 メディアファイルをアップロードしようとすると,"本当にアップロードしますか?" というメッセージとともにリンクが表示されて再試行させられます。"もう一度アップロード" を押してもダッシュボードがフレーム内へ再読み込みされるだけです。
- 26.4 Manage->Media Library パネルでメディアを追加できないのはなぜ?
- 26.5 "Crunching" パートへいき,いくつかメディアファイルをアップロードしようとしたらブラウザがクラッシュしてしまった。
- 26.6 2.5 の記事に youtube 動画を挿入するには?
- 26.7 Internet Explorer で画像アップロード時にエラーが出ます
- 26.8 アップロードがうまくいきません。何を確認したらいいですか?
- 27 その他の FAQ 情報
投稿 ID やページ ID はどうやって調べるのですか ?
URL をステータスバーに表示しているブラウザなら、リンクをマウスオーバーしたときにそのステータスバーに表示される URL の一部として含まれている ID を参照することができます。Firefox なら、「表示」メニューの「ステータスバー」にチェックを入れることでステータスバーを表示できます。ID を調べる、より込み入った方法としては、phpMyAdmin のようなアプリケーションを使用して、データベーステーブル wp_posts の post_title コラムでお目当ての投稿やページタイトルを探します。この行の ID フィールドが投稿もしくはページの ID です。
カテゴリー ID はどこで分かりますか?
管理->カテゴリーで ID を知りたいカテゴリー名にマウスオーバーすると、ブラウザーのステータスバーに URL の一部としてその 'cat_ID' が表示されます。Firefox なら、「表示」メニューの「ステータスバー」にチェックを入れることでステータスバーを表示できます。ID を調べる、より込み入った方法としては、phpMyAdmin のようなアプリケーションを使用して、データベーステーブル wp_terms の name コラムでお目当てのカテゴリー名を探します。この行の term_id がそのカテゴリー ID です。
投稿スラッグやページスラッグはどうすれば編集できますか ?
投稿 (もしくはページ) スラッグは、投稿 / ページの作成 / 編集画面のタイトル欄のすぐ下にパーマリンクとして表示されるようになりました。パーマリンク設定で "デフォルト" を選択している場合はこのパーマリンクの表示 / 編集はできません。設定 -> パーマリンク設定で 'プリティパーマリンク' (例えば、月と投稿名) を選択している場合のみ、パーマリンクが編集できます。新規に投稿やページを作成するときには、タイトルの入力が終わるまでパーマリンク欄は表示されません。
投稿を作成する時、投稿のカテゴリーとタグはどこにあるのですか ?
投稿コンテンツ入力欄の下にスクロールダウンしてください。
投稿画面のカスタムフィールドや抜粋オプションといった拡張オプションの表示位置を入れ替えるには ?
入れ替えはできなくなりました。
ユーザ名を編集するリンクが見つかりません。
管理画面のユーザー名 (リンクが張られています) をクリックすると、そのユーザーの情報を編集できます。
リンクのインポート機能はどうなったのですか ?
「リンクのインポート」は「作成」-> 「リンク」画面にある関連ページ以下に表示されます。
ダッシュボードにアクセスするメニュータブはどこにありますか?
ダッシュボードへのリンクは画面左上の暗い色のボーダーの中にあります。
子カテゴリーに何があったのですか ? 以前は「新車」カテゴリーと「旧車」カテゴリーの両方の子カテゴリーとして「ホンダ」カテゴリーがあったのですが、もうそういうことはできないのですか ?
重複したカテゴリー名とタグ名は使用できなくなりました。 (訳注: 実際はスラッグの重複はできませんが、名称の重複はできます - ただしバグの可能性があります)
ダッシュボードの朱色の帯は変えられますか?
Users->Your Profile パネルにて、Admin Color Schemes を 「Classic」に変えてください。
「オプション設定」はどこにいったの?
「Options」は「Settings」に名称を変え、メニュー右側の「プラグイン」と「ユーザー」のとなりにあります。 (訳注: 日本語版では「Options」は「Settings」は両方とも「設定」と訳していました)
カテゴリー概要を編集するには?
管理->カテゴリーパネルにて、編集したいカテゴリー名をクリックしてください。
コメントを編集するには?
コメント投稿者の名前をクリックしてください。「コメントの編集」画面で編集できます。
WordPress ブックマークレットはどこですか?
2.5ではなくなりました。ver.2.6 ではそれに近いものが登場する予定です。フォーラムでの Dion Hulce's の指摘を参照ください。
2.5 から Gzip圧縮のオン/オフ設定はなくなったのですか?
はい、オプションはなくなりました。WordPressは今後、サーバーに圧縮を残します。
ブログロールにリンクを追加するには?
リンクを登録するには新しいメニュー(Write -> リンク)がそれに変わって選ばれました。管理->リンクではリンクの管理の右側へリンクを "新しく追加" できます。管理->リンクカテゴリではリンクのカテゴリを修正出来ます。
投稿のタイムスタンプはどこにいっちゃったの?タイムスタンプを編集するにはどうしたらいいですか?
Pbulishステータスエリア内にある Write->投稿 で編集ボタンをクリックすると投稿ボタンの右側にすぐさま表示されます。記事を変更した時にも同様のボタンが投稿ステータスの隣に投稿日時が表示されます。
モニタの解像度が1280x960pxなんですけど、管理画面が中央揃えにも横幅100%にもならずに左に寄っています。どうしたらいいでしょう。
デザイナの意図した通りに表示されています。どうしても気になる方は Dion Hulce が最大幅を解除するプラグイン をリリースしてますので、試してみて下さい。
"wp-config.php" (DB_COLLATE) で設定した 照合が検索で使われていません。
2.5.1 で修正を予定しています。 wp-testersのスレッド に修正の提案がありますので一読下さい。
ファイルアップロード時に「403 Forbidden」エラーが出ました。Bad Behavior プラグインも使っています。
"Shockwave Flash" をBad Behavior のブラックリストから削除する必要があるかもしれません。詳しくは Rick Beckman の投稿 を参考にして下さい。
投稿スラッグ/パーマリンクを編集できません。間違いなく pretty パーマリンクを使っているのですが。
この問題をデバグする為に以下の質問に答えてください:
- どんなパーマリンクストラクチャですか;
- エディタのパーマリンクフィールドに表示されない記事のパーマリンク(URI)を載せてもらえませんか;
- コンソールで何かしら JavaScript のエラーはありませんか?;
- 有効にしているプラグインを無効にしても問題は解決しませんか?
デザイン->ウィジットにある変更ボタン(削除ボタンの隣にあるボタン)が動作しません。変更ボタン(削除ボタンの隣にあるボタン)を押してもウィジットの変更を保存してくれません。
実際のところ,変更ボタンを押しても保存と再読み込みが機能していません。ページ下部にある "変更を保存" を押してキチンと変更を反映させる必要があります。
旧バージョンのウィジェット画面には、使いたい「テキスト」ウィジェットの数を選ぶオプションがありましたが、2.5 には見当たりません。
このオプションはもう不要になりました。ウィジットは複数のインスタンス(例えばテキストウィジット)が必要な分を追加ボタンを押すだけで追加出来るようになりました。追加が終わったら "変更を保存" ボタンを押す事を忘れないでください。
バージョン 2.5 から バージョン 2.3.3 へ戻せますか?
一番いい方法は、2.3.3 のデータベースとファイルをリストアすることです。もしそれができないなら、2.5 のブログへアクセスしたユーザと 2.5 で追加したユーザについて、user テーブルの MD5 パスワードをリセットする必要があります。
ver. 2.3 でブログをいくつか使っていて、その内一つのブログを2.5へアップグレードした。そうしたら他の全部のブログでユーザ名やパスワードを共有しているユーザテーブルが書き変わってしまってログイン出来ない。2.5へログインする歳にどうして2.3.3のブログと同じユーザ名,パスワードを使えないのか。
バージョン2.5 からはパスワード認証を拡張しました。したがって2.5向けに生成/使われているパスワードは2.3.3で使えません。 Ryan がMD5 パスワードハッシュプラグイン を書いているので(ver. 2.3.3で使われているような)古いパスワードハッシュを ver.2.5 で使いたい方はお試し下さい。
画像・メディアアップロード
特定のタイプのファイルがアップロードできなくて、"ファイルタイプがセキュリティガイドラインを満たしていません。別のファイルタイプを試してください。"と表示されます。
未知の拡張子を持ったファイルはアップロードがブロックされます。新しい拡張子とそのアイコンは wp-includes/functions.php
の wp_check_filetype
と wp_ext2type
関数への変更によって追加することができます。
メディアライブラリでこのようなエラーが出ます -- Fatal error: Call to undefined function: wp_get_attachment_image() in /home/public_html/wp-includes/post-template.php on line 384
このエラーはPHPファイルが正しくアップロードされていない事に起因する場合が多いです。 wp-inclues/media.php と wp-settings.php が破損していないか(または再アップロード)確かめてみて下さい。
メディアファイルをアップロードしようとすると,"本当にアップロードしますか?" というメッセージとともにリンクが表示されて再試行させられます。"もう一度アップロード" を押してもダッシュボードがフレーム内へ再読み込みされるだけです。
問題にの引き金になっているプラグインを突き止めるまで一つ一つ,使っているプラグインを無効化していく必要があります。古いプラグインには,Ryan Duff の WP-Contact プラグインのようなもの,このような問題を起こすものがあるという報告を受けています。プラグインタブのをチェックしてプラグインのアップデートの必要がある場合はしておきましょう。
Manage->Media Library パネルでメディアを追加できないのはなぜ?
2.5で計画されていましたが,コードの実装がされていない為,今後のリリースで実装予定です。
"Crunching" パートへいき,いくつかメディアファイルをアップロードしようとしたらブラウザがクラッシュしてしまった。
お使いのPCが Flash アップローダをサポートしていないか,Flash Player のアップグレードの必要があります。 Dion Hulse も Flash アップローダを無効化する為に the No Flash Uploader plugin を書いています。IE7 向けの修正は Trac Ticket 6443 です。
2.5 の記事に youtube 動画を挿入するには?
HTML モードでは YouTube の URI (YouTube の画面内にあります)をコピペするだけです。ビジュアルモードでは,ツールバーの2列目にある,"embedded メディアの挿入/編集" アイコンをクリックし,YouTube の URI をポップアップにコピペして下さい。
Internet Explorer で画像アップロード時にエラーが出ます
既知の問題があり、2.5.1 で対応される予定です。
- WordPress › フォーラム » IE7でのメディアアップロード -- 現時点での対処方法
- WordPress 日本語フォーラム » 画像のアップロードが出来ない -- 上の処置をしても、投稿への挿入時にエラーが出るケースがあるようです。
アップロードがうまくいきません。何を確認したらいいですか?
その他の FAQ 情報
このページはラフドラフトで、まだ内容の検証が済んでいません。情報が間違っていたり書き直されることがあります。
執筆中のため、執筆者の許可なく編集しないでください。
最新英語版: WordPress Codex » User:MichaelH/FAQ for 2.5 (最新版との差分)