- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「関数リファレンス/remove submenu page」の版間の差分
(和訳完了) |
細 (クリーンアップ.) |
||
1行目: | 1行目: | ||
== 説明<span id="Description"></span> == | == 説明<span id="Description"></span> == | ||
− | + | 管理画面のサブレベルのメニューを取り除きます。 | |
− | + | この関数が呼び出されるタイミングによっては、ユーザーが削除されたサブメニューの画面に直接アクセスすることを妨げない場合があります(参照:[https://core.trac.wordpress.org/ticket/18850 ticket #18850])。 | |
メニューを削除したからといって、ユーザー権限を適切にフィルタリングする必要が無くなるわけではありません。 | メニューを削除したからといって、ユーザー権限を適切にフィルタリングする必要が無くなるわけではありません。 | ||
11行目: | 11行目: | ||
== パラメータ<span id="Parameters"></span> == | == パラメータ<span id="Parameters"></span> == | ||
− | {{Parameter|$menu_slug| | + | {{Parameter|$menu_slug|文字列|親メニューのスラッグ}} |
− | {{Parameter|$submenu_slug| | + | {{Parameter|$submenu_slug|文字列|サブメニューのスラッグ}} |
== 戻り値<span id="Return_Values"></span> == | == 戻り値<span id="Return_Values"></span> == | ||
19行目: | 19行目: | ||
== 用例<span id="Examples"></span> == | == 用例<span id="Examples"></span> == | ||
<!-- Need creative examples. Feel free to link to external examples. --> | <!-- Need creative examples. Feel free to link to external examples. --> | ||
− | + | ウィジェットのサブメニューページを削除します。 | |
<pre> | <pre> | ||
36行目: | 36行目: | ||
</pre> | </pre> | ||
− | /wp-admin/options-general.php?page=certain-plugin-settings | + | /wp-admin/options-general.php?page=certain-plugin-settings のようなスラッグを使用するプラグインの設定ページを取り除くには次のコードを使います。 |
<pre> | <pre> | ||
add_action( 'admin_menu', 'nstrm_remove_admin_submenus', 999 ); | add_action( 'admin_menu', 'nstrm_remove_admin_submenus', 999 ); | ||
44行目: | 44行目: | ||
</pre> | </pre> | ||
− | [https://gist.github.com/michael-cannon/6701832 | + | [https://gist.github.com/michael-cannon/6701832 カスタム投稿タイプのサブメニューページを取り除く例]の場合、ポイントは第2引数 <code>&</code> を <code>&amp;</code> に変換することです。 |
− | + | ||
== 参考<span id="Notes"></span> == | == 参考<span id="Notes"></span> == | ||
− | * グローバル変数 (<tt> | + | * グローバル変数 (<tt>配列</tt>) <tt>$submenu</tt>を使用 |
− | * | + | * より最近のバージョンの WordPress で <tt>themes.php</tt> のサブメニュー <tt>theme-editor.php</tt> などを削除するには、<tt>admin_menu</tt> フックに非常に高い優先度でバインドする必要があります(<tt>110</tt> など、削除するサブメニューに応じて)。<tt>admin_init</tt> フックは使用しないでください。<tt>wp-admin/admin-ajax.php</tt> を破損します。 |
== 変更履歴<span id="Change_Log"></span> == | == 変更履歴<span id="Change_Log"></span> == | ||
− | + | 新規導入: [Version 3.1|3.1.0] | |
== ソースファイル<span id="Source_File"></span> == | == ソースファイル<span id="Source_File"></span> == | ||
− | <tt>remove_submenu_page()</tt> | + | <tt>remove_submenu_page()</tt> は {{Trac|/wp-admin/includes/plugin.php}} にあります。 |
== 関連項目<span id="Related"></span> == | == 関連項目<span id="Related"></span> == | ||
63行目: | 62行目: | ||
{{Tag Footer}} | {{Tag Footer}} | ||
− | {{原文|Function Reference/remove submenu page|162846}}<!-- 21:39, 23 August | + | {{原文|Function Reference/remove submenu page|162846}} <!-- 21:39, 23 August 2018 Bookchiq 版 --> |
+ | {{DEFAULTSORT:Remove_submenu_page}} | ||
[[Category:関数]] | [[Category:関数]] | ||
[[en:Function Reference/remove submenu page]] | [[en:Function Reference/remove submenu page]] |
2018年8月27日 (月) 22:53時点における版
説明
管理画面のサブレベルのメニューを取り除きます。
この関数が呼び出されるタイミングによっては、ユーザーが削除されたサブメニューの画面に直接アクセスすることを妨げない場合があります(参照:ticket #18850)。 メニューを削除したからといって、ユーザー権限を適切にフィルタリングする必要が無くなるわけではありません。
使い方
<?php remove_submenu_page( $menu_slug, $submenu_slug ); ?>
パラメータ
- $menu_slug
- (文字列) (必須) 親メニューのスラッグ
- 初期値: なし
- $submenu_slug
- (文字列) (必須) サブメニューのスラッグ
- 初期値: なし
戻り値
- (配列|真偽値)
- 成功した場合、取り除いたサブメニュー。失敗した場合、false。
用例
ウィジェットのサブメニューページを削除します。
function wpcodex_adjust_the_wp_menu() { $page = remove_submenu_page( 'themes.php', 'widgets.php' ); // $page[0]:メニューのタイトル // $page[1]:必要な最低限のユーザーレベルまたは権限 // $page[2]:ファイルのURL } add_action( 'admin_menu', 'wpcodex_adjust_the_wp_menu', 999 );
上記の例では、$pageの値は
array(3) { [0]=> string(7) "Widgets" [1]=> string(18) "edit_theme_options" [2]=> string(11) "widgets.php" }
/wp-admin/options-general.php?page=certain-plugin-settings のようなスラッグを使用するプラグインの設定ページを取り除くには次のコードを使います。
add_action( 'admin_menu', 'nstrm_remove_admin_submenus', 999 ); function nstrm_remove_admin_submenus() { remove_submenu_page( 'options-general.php', 'certain-plugin-settings' ); }
カスタム投稿タイプのサブメニューページを取り除く例の場合、ポイントは第2引数 &
を &
に変換することです。
参考
- グローバル変数 (配列) $submenuを使用
- より最近のバージョンの WordPress で themes.php のサブメニュー theme-editor.php などを削除するには、admin_menu フックに非常に高い優先度でバインドする必要があります(110 など、削除するサブメニューに応じて)。admin_init フックは使用しないでください。wp-admin/admin-ajax.php を破損します。
変更履歴
新規導入: [Version 3.1|3.1.0]
ソースファイル
remove_submenu_page() は /wp-admin/includes/plugin.php
にあります。
関連項目
管理メニュー: add_menu_page(), remove_menu_page(), add_submenu_page() /en, remove_submenu_page() /en, add_dashboard_page() /en, add_posts_page() /en, add_media_page() /en, add_links_page() /en, add_pages_page() /en, add_comments_page() /en, add_theme_page() /en, add_plugins_page() /en, add_users_page() /en, add_management_page() /en, add_options_page()
最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/remove submenu page (最新版との差分)