- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
FAQ/作業ページ
提供: WordPress Codex 日本語版
< FAQ
FAQ のどこに加えたらいいか分からないときは、以下に書き込んでください。Codex ボランティアが適切な場所に挿入してくれます。
目次
- 1 日本語圏でありそうな FAQ
- 1.1 WordPress で日本語は使えますか?
- 1.2 管理パネルを日本語表記にできますか?
- 1.3 WordPress 日本語版と、オリジナル版に日本語リソースを追加するのとでは、何が違うのですか?
- 1.4 日本語化ファイルはどこで入手できますか?
- 1.5 日本語化ファイルを設置したのに日本語表示になりません
- 1.6 配布されている日本語化ファイルの表示を変更したい
- 1.7 まだ日本語化されていないテーマやプラグインを日本語化したい
- 1.8 投稿部分が文字化けします
- 1.9 投稿以外の部分(メニューなど)が文字化けします
- 1.10 WordPress から届くメールが文字化けします
- 1.11 トラックバック・ピンバックを送ったら、文字化けしていると言われました
- 1.12 日付の表示が変です
- 1.13 フィード設定で「抜粋」を選んだのに、抜粋表示になりません
- 1.14 テーマテンプレートファイルで the_excerpt() にしたのに、抜粋表示になりません
- 2 WordPress 2.5 の FAQ のうち、バージョンに関係なく起こるもの
- 3 WordPress 2.8 の FAQ のうち、バージョンに関係なく起こるもの
日本語圏でありそうな FAQ
WordPress で日本語は使えますか?
WordPress(オリジナル版)、WordPress 日本語版とも、日本語ブログ/サイトを作成できます。
参照: 日本語で WordPress
管理パネルを日本語表記にできますか?
管理パネルのメニューや説明などを日本語で表示にするには、WordPress 日本語版をインストールするか、設置済みの WordPress(オリジナル版)に本家用日本語リソースを追加します。
WordPress 日本語版と、オリジナル版に日本語リソースを追加するのとでは、何が違うのですか?
異なる点は、「WordPress 日本語版について」の 一番目以外の項目が全部そうです。自分で設定・追加インストールできる項目もあります。
その他の資料は日本語で WordPress からご覧ください。
日本語化ファイルはどこで入手できますか?
- WordPress 本体用
- 日本語ローカルサイトで配布しています。
- プラグイン/テーマ用
- プラグイン/テーマ(以下「プラグイン等」という)によって異なります。
- プラグイン等に同梱してある場合
- 日本語ユーザが作った翻訳ファイルを、プラグイン等の作者がパッケージに加えてくれていることがあります。
- 通常は、プラグインをインストールすると自動的に日本語表示となります。
- 上手く表示されないときは、日本語化ファイルを設置したのに日本語表示になりませんをお読みください。
- 配布元で日本語化ファイルを紹介している場合
- WordPress プラグインディレクトリや作者のサイトを確認。
- WordPress Plugins/JSeries で作成・配布
- プラグイン本体+日本語化ファイルのパッケージになっているものと、日本語化ファイルのみの配布がありますので、各ページの説明をお読みください。
- 各プラグインの日本語ユーザが個人サイトで配布
- 次のサイトで紹介されているかもしれません。WordPress プラグイン横断検索や Google などのサーチエンジンで検索してみてください。
日本語化ファイルを設置したのに日本語表示になりません
次のことを確認してください。
- 日本語化したいもののバージョンと、日本語化ファイルの対象バージョンは合っていますか?バージョンアップにより本体側の文字列が変更されると、古い日本語化ファイルでは日本語に変換できません。
- 日本語化ファイルの置き場所はあっていますか?
-
.mo
ファイルはバイナリモードでアップロードしましたか? -
wp-config.php
の言語設定define('WPLANG', 'ja');
と、日本語化ファイル名の言語コード(ロケール)部分は一致していますか?この設定は本体・テーマ・プラグインに共通です。具体的には次項をご覧ください。
日本語化ファイルの設置場所とファイル名
wp-config.php
の言語設定が 'ja'
に設定されている場合の例です。
- WordPress 本体(管理パネル等)
-
wp-content/languages/ja.mo
- 同梱デフォルトテーマ
- WordPress 日本語版の場合は同上ファイル。
- WordPress オリジナル版に同梱されているデフォルトテーマは国際化に対応していません。
- その他のテーマ
-
wp-content/themes/そのテーマのディレクトリ/言語コード.mo
例: Sandbox テーマの場合wp-content/themes/sandbox/sandbox-ja.mo
- プラグイン
-
wp-content/plugins/{ドメイン名}-{言語コード}.mo
またはプラグインで指定しているディレクトリ内。 例:wp-content/plugins/○○-ja.mo
wp-content/plugins/プラグインのディレクトリ/○○-ja.mo
参考: