- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
関数リファレンス/register nav menus
提供: WordPress Codex 日本語版
< 関数リファレンス
タグ一覧: テンプレートタグ | インクルードタグ | 条件分岐タグ | その他の関数 | Code Reference
使い方: テンプレートタグ入門 | パラメータの渡し方 | 初心者の方へ | その他のテーマ関連資料
説明
WordPress 3.0の新しいカスタムメニューエディターに、複数の ナビゲーションメニューを登録します。 テーマで使用するダッシュボード内にカスタムメニューの作成を許可します。
単一のメニューを作成するための register_nav_menu() と、テーマサポートの追加について ナビゲーションメニュー もあわせてご覧ください。
使い方
<?php register_nav_menus( $locations ); ?>
パラメータ
- $locations
- (array) (必須) メニューの位置のスラッグ(キー)と、説明(一致している値)の連想配列
- 初期値: なし
返り値
なし
用例
register_nav_menus( array( 'pluginbuddy_mobile' => 'PluginBuddy Mobile Navigation Menu', 'footer_menu' => 'My Custom Footer Menu', ) );
注
- この関数は、テーマ内にカスタムメニューサポートを自動的に登録します。
add_theme_support( 'menus' );
を呼び出す必要がありません。 - カスタムメニューの表示には wp_nav_menu()を使用します。
- 管理画面のメニューで、詳細設定メニューの表示、"リンク先" "CSS クラス" "リンク先との関係 (XFN) "の許可があります。
- テーマに登録されているメニューのリストを取り戻すのには、 get_registered_nav_menus /enを使います。
更新履歴
- 導入: 3.0.0
ソースファイル
- register_nav_menus() は
wp-includes/nav-menu.php
にあります。
外部リソース
- WordPress Navigation Menu Generator
- http://www.youngflavor.net/2013/10/718/ カスタムメニューを使ってWordPressの複数メニューを表示する方法
関連
ナビゲーションメニュー: register_nav_menus(), register_nav_menu(), unregister_nav_menu() /en , has_nav_menu(), wp_nav_menu(), wp_get_nav_menu_items()
関数リファレンス、テンプレートタグ目次もご覧ください。
最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/register_nav_menus (最新版との差分)