- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
テンプレートタグ/dropdown cats
提供: WordPress Codex 日本語版
< テンプレートタグ
このテンプレートタグは WordPress 2.1 から非推奨となりました。後継となる新しいテンプレートタグが作られたか、動作対象外となり、WordPress の将来のバージョンで削除される見込みです。
このタグを使っていた場合は、後継の wp_dropdown_categories
に切り替えてください。
- 書式: <?php dropdown_cats(optionall, 'all', 'sort_column', 'sort_order', optiondates, optioncount, hide_empty, optionnone, selected, hide); ?>
- 説明: ドロップダウンメニュー形式でカテゴリーリンク一覧を出力。
- 位置: ループ外
- 引数:
- optionall (true/false)- すべての記事を含む、「All」リンクを出力するかどうか。
- true(デフォルト。「All」リンクを出力)
- false(「All」リンクを出力しない)
- all (文字列)- すべての記事を含む、「All」リンクのラベルテキスト。デフォルト値は「All」。
- sort_column (規定値)- 出力するカテゴリーの並べ方。
- ID(デフォルト。カテゴリーID順)
- name(カテゴリー名順)
- sort_order (asc/desc)- 出力するカテゴリーの並び順。sort_columnで指定した並べ方に基づく。
- asc(デフォルト。sort_columnで指定したルールに従い、昇順に並べる)
- desc(降順に並べる)
- optiondates (true/false)- カテゴリー最新記事の投稿/更新日を出力するかどうか。
- true(投稿/更新日を出力)
- false(デフォルト。投稿/更新日を出力しない)
- optioncount (true/false)- カテゴリー内の記事数を出力するかどうか。
- true(投稿/更新日を出力)
- false(デフォルト。投稿/更新日を出力しない)
- hide_empty (true/false)- 投稿数が0のカテゴリーを一覧に含めるどうか。
- true(デフォルト。投稿数が0のカテゴリーを出力しない)
- false(投稿数が0でもカテゴリーを出力)
- optionnone (true/false)- 投稿記事数が0のカテゴリーを一覧に含めるどうか。
- true(デフォルト。記事数が0のカテゴリーを出力しない)
- false(記事数が0でもカテゴリーを出力)
- selected (整数)- 初期値として選択された状態にしておくカテゴリーのID。
- hide (整数)- 出力させないカテゴリーのID。
- optionall (true/false)- すべての記事を含む、「All」リンクを出力するかどうか。
- コード記述例:
<li><h2><?php _e('Categories:'); ?></h2> <ul><li> <form action="<?php echo $PHP_SELF ?>" method="get"> <?php dropdown_cats(true, 'ALL', 'ID', '', false, false, false, true, 1); ?> <input type="submit" name="submit" value="カテゴリーを見る" /> </form> </li></ul> </li>
- 出力例:
<li id="categories">カテゴリー:</h2> <ul><li> <form action="" method="get"> <select name='cat' class='postform'> <option value='0'>ALL</option> <option value='-1'>なし</option> <option value="1" selected="selected">Wordpress</option> <option value="2">プラグイン</option> </select> <input type="submit" name="submit" value="カテゴリーを見る" /> </form> </li></ul> </li>