- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
WordPress の翻訳/WordPress コア・プラグイン・テーマの翻訳手順
提供: WordPress Codex 日本語版
ここでは、WordPress コアや翻訳可能な状態になっている公式レポジトリ内のプラグインやテーマを翻訳する手順について説明します。
目次
全体の流れ
- WordPress.org のアカウントを作成する。
- 翻訳の始め方を参考に、翻訳を提案する。
- 翻訳編集者 (GTE または PTE) が翻訳を承認する。
翻訳承認 (レビュー) のリクエスト
翻訳が承認されない場合は、レビューのリクエストをお送りください。方法は2種類あります。
Polyglots P2 に英語で投稿する
WordPress.org のアカウントにログインし、Polyglots P2 に英語でリクエストを書きます。
- リクエスト時の文例
- 自身が作成したプラグイン・テーマでなくてもレビューリクエストは行えます。その場合は上のリンクにある文章を適宜変更してください。
WordSlack の #requests チャンネルを使う
WordSlack にアカウントを作成し、#requests チャンネルでリクエストする。その際、翻訳したプロジェクトの URL と自分の WordPress.org ユーザー名を含めてください。例えば、以下のような感じです。
PTE 権限のリクエスト
継続して特定のプラグイン・テーマの翻訳を続けたい場合や、自分が公開したプラグイン・テーマを常に自分で翻訳したい場合などに、翻訳ガイドラインに沿った翻訳提案の実績があれば PTE 権限をリクエストすることができます。WordSlack の #requests チャンネルで翻訳したプロジェクトの URL と自分の WordPress.org ユーザー名を含めて「PTE 権限を付与してください」とリクエストしてください。
翻訳が利用可能になるタイミング
translate.wordpress.org 上で承認された翻訳 ("Current" ステータス) が一定量に達すると、言語ファイルが自動生成され、テーマ・プラグインなどのパッケージに含まれるようになります。
- プラグイン・テーマの場合、95%以上承認された翻訳が追加された後、約30分後にダッシュボードの更新ボタンからダウンロード・利用できるようになる。
- コアの場合、100%承認後にダッシュボードの更新ボタンからダウンロード・利用できるようになる (v5.0 以降)。
- Meta プロジェクトは24-36時間程度後に翻訳が適用される。