- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「Codex:Tasks/新バージョン作業項目」の版間の差分
提供: WordPress Codex 日本語版
(更新項目に WordPress Versions を追加) |
(FAQ/インストール、ME関係ページを削除) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | <noinclude>このテンプレートは、[[Project:Tasks]] ページなどにコピーして使えるように用意されたものです。貼り付けたい位置に <pre>{{subst::Project:Tasks/新バージョン作業項目|バージョン番号(例えば | + | <noinclude>このテンプレートは、[[Project:Tasks]] ページなどにコピーして使えるように用意されたものです。貼り付けたい位置に <pre>{{subst::Project:Tasks/新バージョン作業項目|バージョン番号(例えば 3.2.1)}}</pre> と書いて保存すると、その位置に以下の内容がコピペされます。作業状況は貼り付け先で更新していってください。 |
注: | 注: | ||
* 更新箇所が少ないときは、わざわざ Tasks に書かなくてもいいです。 | * 更新箇所が少ないときは、わざわざ Tasks に書かなくてもいいです。 | ||
− | |||
* 以下の作業は pswiki で行なっていたものです。日本語 Codex 新サイト移転後にどのように更新していくかは、参加者で相談して決めましょう。 | * 以下の作業は pswiki で行なっていたものです。日本語 Codex 新サイト移転後にどのように更新していくかは、参加者で相談して決めましょう。 | ||
9行目: | 8行目: | ||
---- | ---- | ||
</noinclude><onlyinclude> | </noinclude><onlyinclude> | ||
− | * [[Version {{{1|{{{ver|x.x.x}}}}}}]]/[[:en:Version {{{1|{{{ver|x.x.x}}}}}}|en]] (リリースノート) -- 英語版ページができたら作成可能。メジャーバージョンカテゴリも追加 | + | * [[Version {{{1|{{{ver|x.x.x}}}}}}]]/[[:en:Version {{{1|{{{ver|x.x.x}}}}}}|en]] (リリースノート) -- 英語版ページができたら作成可能。メジャーバージョンカテゴリも追加 (例)3.2.1 のときは <nowiki>[[Category:wp3.2|*]]</nowiki> |
英語版リリース時: | 英語版リリース時: | ||
16行目: | 15行目: | ||
* [[WordPress News]] -- リリースアナウンス掲載 | * [[WordPress News]] -- リリースアナウンス掲載 | ||
* [[WordPress Versions]] -- 新バージョンの行を追加 | * [[WordPress Versions]] -- 新バージョンの行を追加 | ||
− | * [[FAQ/インストール#How do you force a database upgrade?|FAQ/インストール]] -- db_version 追加 | + | * <del>[[FAQ/インストール#How do you force a database upgrade?|FAQ/インストール]] -- db_version 追加</del> |
日本語版リリース時: | 日本語版リリース時: | ||
28行目: | 27行目: | ||
* [[サーバ要件]] -- 変更有無を確認、必要に応じて更新</onlyinclude><noinclude> | * [[サーバ要件]] -- 変更有無を確認、必要に応じて更新</onlyinclude><noinclude> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
{{DEFAULTSORT:}} | {{DEFAULTSORT:}} | ||
[[Category:Codex メンテナンス]] | [[Category:Codex メンテナンス]] | ||
</noinclude> | </noinclude> |
2011年6月24日 (金) 01:15時点における版
このテンプレートは、Project:Tasks ページなどにコピーして使えるように用意されたものです。貼り付けたい位置に{{subst::Project:Tasks/新バージョン作業項目|バージョン番号(例えば 3.2.1)}}と書いて保存すると、その位置に以下の内容がコピペされます。作業状況は貼り付け先で更新していってください。
注:
- 更新箇所が少ないときは、わざわざ Tasks に書かなくてもいいです。
- 以下の作業は pswiki で行なっていたものです。日本語 Codex 新サイト移転後にどのように更新していくかは、参加者で相談して決めましょう。
- Version x.x.x/en (リリースノート) -- 英語版ページができたら作成可能。メジャーバージョンカテゴリも追加 (例)3.2.1 のときは [[Category:wp3.2|*]]
英語版リリース時:
- Template:CurrentVersion (英語版最新 ver.番号、リリース日等。値を他ページで利用)
- Version x.x.x/en(更新) -- リリース日付、アナウンスへのリンク、db_version、インストール・アップグレード情報などを追加。「Installation/Upgrade Information」節は Template:インストール・アップグレード情報に差し替え可。
- WordPress News -- リリースアナウンス掲載
- WordPress Versions -- 新バージョンの行を追加
-
FAQ/インストール -- db_version 追加
日本語版リリース時:
- Template:CurrentVersionJa (日本語版最新 ver.番号、リリース日等。値を他ページで利用)
- Version x.x.x/en(更新) -- 日本語版リリース日付、アナウンスへのリンク等を追加。
- WordPress News -- リリースアナウンス掲載
- ドキュメント更新:
- 英語版 Codex 更新箇所・リリースノート・変更履歴・trac などからドキュメント変更点洗い出し、下記リストに追加の上、手分けして作業。
- WP 仕様変更による更新の場合、各ページに「変更履歴」節の記入とメジャーバージョンカテゴリ(2.7.1 のときは [[Category:wp2.7]])も追加。
- サーバ要件 -- 変更有無を確認、必要に応じて更新