- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
Codex:タスク
提供: WordPress Codex 日本語版
2007年11月4日 (日) 00:47時点におけるBono (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '作業予定 == 2.3 に関する更新 == * Version 2.3 -- スクリーンショット追加、サブページ和訳 * タグ付け機能 ** 日本語タグ名問題 ...')
作業予定
目次
2.3 に関する更新
- Version 2.3 -- スクリーンショット追加、サブページ和訳
- タグ付け機能
- 日本語タグ名問題
- プラグイン等の情報を随時追加
- タグ用テンプレートタグ -- 各タグのページを新規追加
- 条件分岐タグ -- is_tag() 追加。タグ付け機能参照
- Template Hierarchy -- タグアーカイブページのを追加。タグ付け機能参照
- 管理パネル および サブページ
- Writing Posts -- タグ
- ウィジェットサブパネル -- タグクラウドのウィジェット、カテゴリウィジェットの複数作成可
- データベース概要 -- 2.3 に更新済み。英語版が 2.3 になったらその内容を反映させる。
- データベース概要/Terms テーブル -- 和訳追加/DB 概要にマージしたから、これは消そうか?
- WordPress Features -- タグ、AtomPub とか?
- WordPress Feeds -- Atom
ひろまささんの記事[1]より
ソース等を確認した上で、詳細をドキュメントに反映させる。
-
get_links_list() と get_links() が deprecate.php に → テンプレートタグ -
wp_list_categories() に echo 引数が追加 - カテゴリ系のテンプレートタグの出力に、CSS 用の class が追加
- has_excerpt() という抜粋があるかどうかを判定するコンディショナルタグが追加
通常の整備・翻訳予定など
新バージョンリリース時に更新するページ
メンテ
- テンプレートタグ
- コメントタグに概要を付ける
- the_search_query
- 非推奨を外す the_weekday, the_weekday_date
- テンプレートタグ/get_posts -- /* Examples */ Show attachments
- 国内レンタルサーバ -- 情報追加、海外サーバの日本語情報も入れる?
- 日本語・マルチバイト特有の問題
- セーフモードによる制限と対処方法
和訳途中
新規ページ
- Version 2.3.1
- Version 2.4
- テーマの作成
- 関数リファレンス -- テンプレートタグみたいな概要付き一覧にする?
- 管理パネル および各サブページ
- バックアップ
- DB バックアップ
- DB 文字コードセットの変換
- コンテンツのインポート
- リストア
- WordPress の移動
- インストールしたらすること(First Steps With WordPress)
- ブログの運営
- 用語集
- WordPress への協力
見直し
- WordPress のはじめ方 - スタートガイド -- 和訳後に内容を練り直す。導入検討~稼動開始までの作業の流れが分かるようにする。
- テンプレート -- リンク部分を WordPress サイトデザイン リファレンス に移動したら内容がしょぼくなってしまった。
- リンク部分の扱い -- 現在のままいくか、テンプレートに関する部分のみを戻してリファレンス側に読み込むようにするか。
- 本文 -- Stepping Into Templates と統合してもいいかも?
引用エラー:
<ref>
タグがありますが、<references/>
タグが見つかりません