- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「関数リファレンス/image downsize」の版間の差分
提供: WordPress Codex 日本語版
< 関数リファレンス
(英語版をコピペ。) |
(和訳完了。) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | <div id="Description"> | |
− | + | == 説明 == | |
− | + | </div> | |
− | + | 画像の大きさを特定のもの (<code>'thumb'</code> や <code>'medium'</code>等) へフィットさせる関数です。 | |
− | == | + | |
− | + | [[Function_Reference/add_image_size#Reserved_Image_Size_Names|予約語]]の<code>$max_/$min_width</code> は常に管理画面の「設定」→「メディア」で定義されたものです。これについては、[[image_constrain_size_for_editor#Description|image_constrain_size_for_editor()]] に詳しく書かれています。 | |
− | + | <div id="Parameters"> | |
− | + | == パラメータ == | |
− | == | + | </div> |
− | + | {{Parameter|$id|integer|画像のID}} | |
− | + | {{Parameter|$size|string|画像のサイズ。<tt> thumbnail </tt> または <tt> medium </tt>。|optional|medium}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | <div id="Return_value"> | ||
+ | == 戻り値 == | ||
+ | </div> | ||
+ | :失敗の場合は <tt>False</tt> を、成功の場合は文字列を返します。文字列は画像のURL、幅、高さ、中間サイズであるか否か (<tt>$is_intermediate</tt>) の順番で構成されます。もし画像のURLがリサイズされたモノであった場合、 <tt>$is_intermediate</tt> が <tt>true</tt> に、オリジナルサイズの場合は <tt>false</tt> になります。 | ||
+ | <div id="Source_file"> | ||
+ | == ソースファイル == | ||
+ | </div> | ||
<tt>image_downsize()</tt> is located in {{Trac|wp-includes/media.php}}. | <tt>image_downsize()</tt> is located in {{Trac|wp-includes/media.php}}. | ||
− | + | <div id="Examples"> | |
− | + | == 用例 == | |
+ | </div> | ||
− | == | + | <div id="Add a function to select medium attachment images"> |
+ | === 中サイズの添付画像を選択する機能 === | ||
+ | </div> | ||
+ | <tt>wp_get_attachment_thumb_url();</tt> についてすでにご存知かと思います。ここでは中サイズの添付画像を選択するにはどうすればよいのかをお見せしましょう。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
<pre> | <pre> | ||
function wp_get_attachment_medium_url( $id ) | function wp_get_attachment_medium_url( $id ) | ||
45行目: | 41行目: | ||
</pre> | </pre> | ||
− | <tt>$id</tt> | + | <tt>$id</tt> は添付のIDです。 |
− | + | WP-Choose-Thumbのようなプラグインには便利な機能です。この機能を用いれば、中サイズのプレビューを得ることが出来るでしょう。 | |
− | {{原文|Function Reference/image downsize| | + | {{原文|Function Reference/image downsize|133133}}<!-- 12:39, 14 July 2013 Djkaz --> |
{{Tag Footer}} | {{Tag Footer}} | ||
[[Category:Functions]] | [[Category:Functions]] | ||
+ | [[Category:New_page_created]] |
2013年7月14日 (日) 21:40時点における版
画像の大きさを特定のもの ('thumb'
や 'medium'
等) へフィットさせる関数です。
予約語の$max_/$min_width
は常に管理画面の「設定」→「メディア」で定義されたものです。これについては、image_constrain_size_for_editor() に詳しく書かれています。
パラメータ
- $id
- (integer) (必須) 画像のID
- 初期値: なし
- $size
- (string) (optional) 画像のサイズ。 thumbnail または medium 。
- 初期値: medium
戻り値
- 失敗の場合は False を、成功の場合は文字列を返します。文字列は画像のURL、幅、高さ、中間サイズであるか否か ($is_intermediate) の順番で構成されます。もし画像のURLがリサイズされたモノであった場合、 $is_intermediate が true に、オリジナルサイズの場合は false になります。
ソースファイル
image_downsize() is located in wp-includes/media.php
.
用例
中サイズの添付画像を選択する機能
wp_get_attachment_thumb_url(); についてすでにご存知かと思います。ここでは中サイズの添付画像を選択するにはどうすればよいのかをお見せしましょう。
function wp_get_attachment_medium_url( $id ) { $medium_array = image_downsize( $id, 'medium' ); $medium_path = $medium_array[0]; return $medium_path; }
$id は添付のIDです。
WP-Choose-Thumbのようなプラグインには便利な機能です。この機能を用いれば、中サイズのプレビューを得ることが出来るでしょう。
最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/image downsize (最新版との差分)
関数リファレンス、テンプレートタグ目次もご覧ください。