- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「関数リファレンス/get user by」の版間の差分
提供: WordPress Codex 日本語版
< 関数リファレンス
(和訳完了。) |
細 (→関連項目: Category:wp3.3) |
||
63行目: | 63行目: | ||
{{Tag Footer}} | {{Tag Footer}} | ||
− | [[Category: | + | [[Category:wp2.8]] |
− | [[Category: | + | [[Category:wp3.3]] |
2015年5月12日 (火) 10:21時点における版
user データのフィールドとデータを取得する関数です。ここで得られるフィールドは、wp_users データベーステーブル内の関連するコラムと共に、以下に示します。
- 'id' - ID
- 'slug' - user_nicename
- 'email' - user_email
- 'login' - user_login
使い方
<?php $user = get_user_by( $field, $value ); ?>
パラメータ
- $field
- (string) (必須) 'id', 'slug', 'email', 'login' のいづれか。
- 初期値: なし
- $value
- (string / integer) (必須) この値を検索します。
- 初期値: なし
戻り値
- (mixed)
- WP_User オブジェクト。ユーザーが見つからない場合は false。 $field が存在しない場合も false 。
用例
デフォルトの使い方
$user = get_user_by( 'email', 'user@example.com' ); echo 'User is ' . $user->first_name . ' ' . $user->last_name;
注意点
- WP_User::get_data_by() を使用します。
改訂履歴
- 3.3.0 にて、 wpdb の代わりに WP_User::get_data_by() を用いるように変更されました。
- 2.8.0 にて導入。
ソースファイル
get_user_by() は wp-includes/pluggable.php
にあります。
関連項目
最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/get user by (最新版との差分)
関数リファレンス、テンプレートタグ目次もご覧ください。