- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「関数リファレンス/add theme support」の版間の差分
(→カスタムヘッダー) |
細 (→アイキャッチ画像) |
||
46行目: | 46行目: | ||
このオプションで、テーマでアイキャッチ画像(投稿サムネイル)がサポートされます。このオプションは、[[Version 2.9]] から利用可能です。 | このオプションで、テーマでアイキャッチ画像(投稿サムネイル)がサポートされます。このオプションは、[[Version 2.9]] から利用可能です。 | ||
− | このオプションは、init | + | このオプションは、init フックが実行されるよりも前に呼び出ししなければなりません。すなわち、functions.php に直接記述するか、after_setup_theme フックに付加される関数内に記述する必要があります。 |
====アイキャッチ画像の表示<!--Displaying post thumbnails-->==== | ====アイキャッチ画像の表示<!--Displaying post thumbnails-->==== |
2013年10月10日 (木) 18:01時点における版
このページ「関数リファレンス/add theme support」は 情報が古くなっている可能性があります。最新版(英語)も合わせてご覧ください。最新に更新してくださる協力者を求めています。
目次
説明
この関数により、テーマが特定の機能をサポートすることができます。テーマの functions.php ファイルで呼び出してください。
使い方
<?php add_theme_support( $feature ); ?>
パラメータ
- $feature
- (文字列) (必須) 追加する機能の名前。
- 初期値: なし
機能リスト:
- 'custom-header'
- 'custom-background'
- 'post-thumbnails'
- 'menus'
- 'automatic-feed-links'
- 'editor-style'
追加できる機能
カスタムヘッダー
<?php add_theme_support('custom-header'); ?>
このオプションで、テーマでカスタムヘッダーがサポートされます。このオプションを有効にすると、管理パネル/外観/ヘッダーが利用可能になり、ユーザーがカスタムヘッダー画像をアップロード/色を指定できます。このオプションは、Version 3.0 から利用可能です。
WordPress 3.4 未満のバージョンでは、 このオプションは内部で使用されます。テーマで直接呼び出すべきではありません。代わりに、functions.php でadd_custom_image_header() /en を使用してください。
WordPress 3.4からは、このオプションを利用してください。 Custom Headers
Since Version 3.4, themes need to use add_theme_support() in the functions.php file to supports custom headers, like so:
カスタム背景
<?php add_theme_support('custom-background'); ?>
このオプションで、テーマでカスタム背景がサポートされます。このオプションを有効にすると、管理パネル/外観/背景が利用可能になり、ユーザーがカスタム背景をアップロード/色を師弟できます。このオプションは、Version 3.0 から利用可能です。
このオプションは内部で使用されます。テーマで直接呼び出すべきではありません。代わりに、functions.php でadd_custom_background()/en を使用してください。
デフォルトの使い方:
<?php add_custom_background(); ?>
アイキャッチ画像
<?php add_theme_support('post-thumbnails'); ?>
このオプションで、テーマでアイキャッチ画像(投稿サムネイル)がサポートされます。このオプションは、Version 2.9 から利用可能です。
このオプションは、init フックが実行されるよりも前に呼び出ししなければなりません。すなわち、functions.php に直接記述するか、after_setup_theme フックに付加される関数内に記述する必要があります。
アイキャッチ画像の表示
// in your theme index.php or single.php or custom templates the_post_thumbnail();
アイキャッチ画像が割り当てられているかチェックしてから表示する
アイキャッチ画像が投稿に割り当てられているかチェックし、アイキャッチ画像を表示する例です。
if (has_post_thumbnail()) { the_post_thumbnail(); }
ナビゲーションメニュー
<?php add_theme_support('menus'); ?>
このオプションで、テーマでナビゲーションメニューがサポートされます。このオプションは、Version 3.0 から利用可能です。
register_nav_menus()/en でカスタムメニューを登録するとき、add_theme_support( 'menus' ) を呼び出す必要はありません。register_nav_menus() はカスタムメニューサポートを自動的に登録します。
フィードリンク
<?php add_theme_support('automatic-feed-links'); ?>
このオプションで、投稿とコメントの RSS フィードリンクがサポートされます。非推奨となった automatic_feed_links の代わりに使用してください。このオプションは、Version 3.0 から利用可能です。
エディタのスタイル
<?php add_theme_support('editor-style'); ?>
このオプションで、テーマでカスタムビジュアルエディタ CSS がサポートされます。このオプションを有効にすると、テーマはカスタム CSS ファイル (editor-style.css) を提供し、ビジュアルエディタの表示とテーマ自身の表示を一致させることができます。このオプションは、Version 3.0 から利用可能です。
このオプションは内部で使用されます。テーマで直接呼び出すべきではありません。代わりに、functions.php でadd_editor_style()/en を使用してください。
デフォルトの使い方:
<?php add_editor_style(); ?>
カスタムビジュアルエディタスタイルシートのファイル名:
<?php add_editor_style('editor-style'); ?>
ここで、'editor-style' はビジュアルエディタ CSS 情報のある CSS ファイルの名前です。(注: デフォルトは 'editor-style.css')
注
変更履歴
- 2.9: 'post-thumbnails' 機能導入
- 3.0: 'menus', 'automatic-feed-links', 'custom-header', 'custom-background', 'editor-style' 機能追加
ソースファイル
add_theme_support() は、wp-includes/theme.php
にあります。
関連
テーマサポート:
add_theme_support(),
remove_theme_support(),
current_theme_supports()
テーマ機能:
サイドバー,
ナビゲーションメニュー,
投稿フォーマット,
投稿サムネイル,
カスタム背景,
カスタムヘッダー,
自動フィードリンク,
html5,
コンテンツ幅,
editor-style
最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/add_theme_support (最新版との差分)