- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「管理画面/投稿/投稿タグ」の版間の差分
細 (ページ 管理パネル/投稿/タグ を 管理パネル/投稿/投稿タグ へ移動: 2.9か2.8でメニュー名変更) |
細 (ページ 管理パネル/投稿/投稿タグ を Posts Tags Screen へ移動: 3.3 の UI に含まれるリンクからのリダイレクトを有効にするため。) |
(相違点なし)
|
2011年9月17日 (土) 08:42時点における版
このページ「管理画面/投稿/投稿タグ」は 情報が古くなっている可能性があります。最新版(英語)も合わせてご覧ください。最新に更新してくださる協力者を求めています。
WordPress 2.3 からは、WordPress の各投稿に「タグ」と呼ばれるキーワード(言葉)を一つ以上付けられます。タグは、特定のタグが付いている投稿へのサイト訪問者の誘導・アクセスに役立ちます。カテゴリとは異なり、タグは階層(序列)を持ちません。
WordPress のデフォルトテーマ(別名 Kubrick。WordPress 同梱の 2テーマのうちの 1つ)の場合、タグは、そのタグが付けられた各投稿の下に表示されます。ブログの閲覧者がこのタグリンクをクリックすると、そのタグに属する全ての投稿が掲載されるアーカイブページを表示します。
このタグ管理サブパネルは WordPress 2.5 で設けられ、タグの新規追加・変更・削除を行なえます。複数タグの一括削除もできます。編集・削除したいタグを見つけられる検索オプションもあります。なお、新規タグの追加は記事投稿サブパネルでも行なえます。
- 新規タグを追加するには
- 「(新規追加)」リンクをクリックするか下へスクロールし、タグの追加セクションで登録します。記事投稿サブパネルでも登録できます。
- 既存タグを編集するには
- タグ一覧表で「タグ名」をクリックすると、編集フォームが現れます。検索フォームで目的のタグを探せます。
- 既存タグを削除するには
- タグ一覧表で削除したいタグにチェック(複数選択可)し、削除ボタンをクリックします。検索フォームで目的のタグを探せます。
タグ管理
- タグ管理(新規追加)
- このパネルの一番上の「タグ管理」の文字の隣にある (新規追加) リンクをクリックすると、パネルの一番下にあるタグの追加セクションへジャンプします。
- 検索フォーム
- パネルの右上には検索フォームがあります。単語または語句を入力して「タグを検索」ボタンをクリックすると、検索語句に当てはまる全てのタグが表示されます。
タグ一覧表
サイト内の全てのタグの一覧表です。タグはアルファベット順に表示されます。表の一番上には削除ボタンがあり、クリックすると、一覧表でチェックされているタグを削除します。タグが削除されると、パネルの上部に「タグが削除されました。」というスプラッシュメッセージが現れます。
タグ一覧表の項目は次のとおり:
- [ ] - 削除するタグを選択するためのチェックボックス。タグを削除する際、削除したいタグのチェックボックスをクリックしてチェックを入れます。
- 名前 - タグ名。タグ名は一意でなければなりません(同名は不可)。タグを編集するには、タグ名をクリックします。
- 投稿 - このタグが付けられている記事数。
タグの追加
ここでは新しいタグを作成できます。タグ一覧表の上にある便利な(新規追加)からリンクされています。新規タグの 2つの情報「タグ名」と「スラッグ」を入力できます。
- タグ名
- タグがサイト上に表示されるときの名称。繰り返しになりますが、タグ名は一意でなければなりません。
- タグスラッグ
- タグスラッグは URL で使用されます。通常は小文字で、半角英数字とハイフン(-)が使えます。例えば、タグ名を "Geography"、タグスラッグを "geography" と設定すると、"Geography" タグが付いた全記事を表示するアーカイブページの URL は
example.com/?tag=geography
(パーマリンク設定時はexample.com/tag/geography
)のようになります。タグスラッグも一意でなければなりません。
- [タグを追加] ボタン
- タグ追加機能で最も重要な部分。新しいタグについての全ての情報を入力したら、それを保存するためにこのボタンをクリックしてください。
タグの編集
この部分は、タグ一覧表のタグの名前をクリックしたときにだけ表示されます。既存タグの 2つの情報「タグ名」と「スラッグ」を編集できます。
- タグ名
- タグがサイト上に表示されるときの名称。繰り返しになりますが、タグ名は一意でなければなりません。
- タグスラッグ
- タグスラッグは URL で使用されます。通常は小文字で、半角英数字とハイフン(-)が使えます。タグスラッグも一意でなければなりません。例えば、タグ名を "Geography"、タグスラッグを "geography" と設定すると、"Geography" タグが付いた全記事を表示するアーカイブページの URL は
example.com/?tag=geography
(パーマリンク設定時はexample.com/tag/geography
)のようになります。
- [タグを編集] ボタン
- タグ編集機能で最も重要な部分。そのタグについての情報を編集したら、それを保存するためにこのボタンをクリックしてください。
最新英語版: WordPress Codex » Manage Tags SubPanel
警告: 既定のソートキー「たくかんり」が、その前に書かれている既定のソートキー「かんりかめん」を上書きしています。