- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「管理画面/メディア/ライブラリ」の版間の差分
細 (→Using Selection, Actions, and Apply) |
Akira Tachibana (トーク | 投稿記録) (最新英語版を反映 & 和訳完了 en:Media Library Screen 14:53, 8 August 2015 Atachibana版) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | |||
− | |||
{{管理パネルガイド|メディア}} | {{管理パネルガイド|メディア}} | ||
− | |||
{{Rename|管理パネル}} | {{Rename|管理パネル}} | ||
== メディア → ライブラリ == | == メディア → ライブラリ == | ||
− | + | 「メディア」には、アップロードしてブログに使用する、画像・動画・音声などのファイルを含みます。一般には [[記事を投稿する]]、または [[Pages Add New SubPanel|固定ページを作成する]]場合に、アップロードしてコンテンツに挿入します。気をつけるべきことは、アップロードディレクトリ(アップロードされたメディアファイルが保存される場所)の場所や構造は、[[管理画面/メディア設定]]の「ファイルアップロード」の設定で変わることです。もし、特定の投稿や固定ページに結びつけずにメディアファイルをアップロードする際には、[[管理画面/メディア/新規追加]]を使う必要があります。 | |
− | [[管理画面/メディア/ | + | 新しいメディアを追加するには、画面の先頭の「新規追加」リンクをクリックするか、左側のメニューから '''[[管理画面#Media|メディア]] > [[管理画面/メディア/新規追加|新規追加]]''' を選択して 「[[管理画面/メディア/新規追加|メディア新規追加]]」画面を開きます。 |
+ | === メディアライブラリ<span id="Media_Library"></span> === | ||
− | [[ | + | [[管理画面/メディア/ライブラリ|メディアライブラリ]]では、以前にアップロードしたメディアを編集・閲覧・削除することができます。削除する際には、複数のメディアファイルを選択できます。メディアを探す際には、検索やフィルタリングの機能が使えます。 |
− | + | メディアライブラリには、シンプルな「[[#Media_Library_Grid_View"|グリッドビュー]]」と従来からの「[[#Media_Library_List_View"|リストビュー]]」の2つのビューが提供されています。左上のアイコンをクリックして、2つのビューを切り替えられます。 | |
[[管理画面]]に戻る | [[管理画面]]に戻る | ||
− | == | + | == メディアライブラリのグリッドビュー<span id="Media_Library_Grid_View"></span> == |
− | + | メディアライブラリのグリッドビューではアップロードした画像のサムネイル、音声や映像を表すアイコンがグリッドで表示されます。 | |
− | + | ||
− | + | [[Image:managefiles.png|640px||メディアライブラリ画面のグリッドビュー]] | |
− | + | ===フィルタリングオプション <span id="Filtering_Options"></span>=== | |
− | + | グリッドビュー上部にメディアの形式によるフィルタリングと、日付によるフィルタリングがあります。 | |
− | + | ;すべてのメディア: [[#Table of Media|メディア一覧]]内で、メディアの形式「画像」「音声」「動画」ごと、または投稿や固定ページに添付されていない「未添付」のどのメディアを表示するかを選択します。デフォルトでは、「すべてのメディア」が表示され、すべてのメディアが表示されます。 | |
− | + | ;すべての日付: グリッドビュー内で、どのメディアを表示するかを日付ごとに選択します。デフォルトでは、「すべての日付」が表示され、すべてのメディアが表示されます。 | |
− | + | ||
− | + | また右側には「検索」ボックスがあります。キーボードから検索語をタイプするごとに、ヒットした検索結果が表示されます。 | |
− | + | ||
− | ==== | + | ===メディアの削除<span id="Delete_Media"></span>=== |
− | + | メディア項目を削除するには画面上部の「一括選択」ボタンをクリックします。削除したい項目を選択したら、「選択した項目を削除」ボタンをクリックします。「選択をキャンセル」ボタンをクリックするとメディアの表示に戻ります。 | |
− | === | + | ===添付ファイルの詳細=== |
− | + | グリッドビューで表示されている画像のサムネイルや音声アイコン、動画アイコンをクリックすると「添付ファイルの詳細」ダイアログが開かれます。「添付ファイルの詳細」ダイアログではメディアやその属性情報をプレビューしたり、クイック編集できます。添付詳細へのすべての変更は自動的に保存されます。個々の項目を削除したり、拡張された編集にアクセスすることもできます。 | |
+ | ダイアログの上の矢印ボタンもしくはキーボードの左右の矢印キーを使い、メディアアイテム間を簡単に移動できます。 | ||
− | + | [[Image:attachedfile-detail.png|640px||添付ファイルの詳細ダイアログ]] | |
− | + | ||
− | + | 「添付ファイルの詳細」ダイアログはメディア形式により表示や情報が変わります。画面左側には画像、音声プレイヤー、または動画プレイヤーが表示されます。画面右側には次のようなメディアファイルの属性やオプションの情報が表示されます。一部の情報は直接編集できます。 | |
− | + | *'''ファイル名''' – メディアファイルの名前 | |
+ | *'''ファイルタイプ''' – メディアファイルの MIME Type | ||
+ | *'''更新日''' – メディアファイルがアップロードされた日付 | ||
+ | *'''ファイルサイズ''' – メディアファイルのサイズ | ||
+ | *'''サイズ''' – (画像ファイルのみ) 画像のサイズ | ||
+ | *'''URL''' – メディアファイルへの直接のリンク | ||
+ | *'''タイトル''' – メディアの名前。テーマやプラグインによっては添付ファイルのページやギャラリーで表示されます。 | ||
+ | *'''キャプション''' – メディアの簡単な説明 | ||
+ | *'''説明''' – メディアの説明 | ||
+ | *'''代替テキスト''' – (画像ファイルのみ) イメージの代替テキスト。「モナリザ」などのようにメディアを説明するテキストで、アクセシビリティ支援に使用される。 | ||
+ | *'''アーティスト''' – (音声ファイルのみ) このメディアの歌手、作曲家、プロデューサー | ||
+ | *'''アルバム''' – (音声ファイルのみ) このメディアを含むアルバムのタイトル | ||
+ | *'''アップロード''' – Media をアップロードしたユーザー | ||
+ | *'''アップロード先''' – Media が投稿や固定ページに添付されている場合、投稿や固定ページのタイトル。クリックすると投稿や固定ページの「編集」画面が開きます。 | ||
− | |||
− | ; | + | 画面右下には次のリンクメニューが表示されます。 |
− | ; | + | |
+ | ;添付ファイルのページを表示: このメディアがテーマでどのように表示されるかをシミュレーションしたビューを表示します。 | ||
+ | ;さらに詳細を編集: 「メディアの編集』画面が開かれます。メディアの編集の詳細については「[[メディアの編集]]」を参照してください。 | ||
+ | ;完全に削除する: メディアを削除します。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | メディア形式が画像の場合、左下に「画像を編集」ボタンが表示されます。 | ||
+ | |||
+ | ;画像を編集: (画像ファイルのみ) 画像の回転、サイズ変更、トリミング等の編集を実行できます。詳細については「[[Edit_Media#Edit_Image|画像を編集]]」画面を参照してください。 | ||
+ | |||
+ | == メディアライブラリのリストビュー<span id="Media_Library_List_View"></span> == | ||
+ | メディアライブラリのリストビューではすべてのメディアが行ごとに、新しいメディアを先頭にして表示されます。 | ||
+ | |||
+ | [[Image:medialibrary_listview.png|640px||メディアライブラリ画面のリストビュー]] | ||
+ | |||
+ | ===メディア一覧 <span id="Table_of_Media"></span>=== | ||
+ | |||
+ | メディア一覧には次の列があります。 | ||
+ | |||
+ | *'''[ ]''' – 一括操作で操作するメディアを '選択' する場合、このチェックボックスをクリックします(オンにします)。 | ||
+ | *'''"サムネイル"''' - "サムネイル" という列ヘッダーはありませんが、この列に実際のメディアの小さな画像が表示されます。 | ||
+ | *'''ファイル''' - このメディアの名前を示すタイトルがリンク形式で表示されます。タイトルリンクをクリックすると「メディアの編集」画面が開かれます。メディアの編集の詳細については「[[メディアの編集]]」を参照してください。タイトルの下には、メディアを保持する実際のファイルの名前が表示されます。 | ||
+ | *'''作成者''' - メディアをアップロードした[[管理画面/ユーザー/あなたのプロフィール|作成者]]がリンク形式で表示されます。作成者リンクをクリックすると、同じ作成者のすべてのメディアがメディア一覧に表示されます。ここから同じ作成者のメディアに対して「一括操作」を適用できます。 | ||
+ | *'''アップロード先''' - このメディアを含む投稿や固定ページのタイトル、および、投稿や固定ページの日付が表示されます。投稿や固定ページのタイトルをクリックすると、編集画面が開かれます。どの投稿や固定ページにも含まれないメディアには「投稿に添付」リンクが表示されます。クリックして、メディアを選択した投稿や固定ページに添付できます。選択の詳細については「[[#Find_Posts_or_Pages|投稿またはページを検索]]」を参照してください。1つ以上の投稿や固定ページに添付されたメディアは、最初の投稿や固定ページの情報が表示されます。 | ||
+ | *'''コメント吹き出し''' - 各メディアの行には、メディアに付けられたコメント数を描いた吹き出しが表示されます。吹き出しをクリックすると[[管理画面/コメント/コメント|コメント画面]]が表示され、コメントをモデレートできます。 | ||
+ | *'''日付''' - メディアがアップロードされた日付 | ||
+ | |||
+ | ====列の並べ替え<span id="Sortable_Columns"></span>==== | ||
+ | 「ファイル」「作成者」「アップロード先」「日時」などの列のヘッダーをクリックすると、メディア一覧を昇順、または降順で並べ替えできます。列のヘッダー、例えば「ファイル」にマウスを移動すると上向き矢印、または下向き矢印が表示されます。クリックすると並べ替え順序が変わります。 | ||
+ | |||
+ | ====ページナビゲーション<span id="Page_Navigation"></span>==== | ||
+ | 「表示オプション」の中で、「ページごとに表示する項目数」を指定できます。メディアが複数ページにわたる場合、最初のページ、最後のページにジャンプする二重矢印と、前のページ、次のページにジャンプする一重矢印が表示されます。また現在のページ番号を表示するテキストボックスは編集可能で、直接ジャンプしたいページ番号を入力できます。 | ||
+ | |||
+ | ====表示オプション <span id="Screen_Options"></span>==== | ||
+ | [[管理画面#Screen_Options|表示オプション]]でメディア一覧内の列の表示、非表示を選択できます。「表示オプション」タブをクリックすると、チェックボックス付きの列のリストが表示されます。チェックボックスをオンにするとテーブルに列は表示され、オフにすると表示されません。また「ページごとに表示する項目数」も設定できます。再度「表示オプション」タブをクリックすると、表示オプションは閉じます。 | ||
+ | |||
+ | ====検索<span id="Search"></span>==== | ||
+ | メディア一覧の上部、右側に検索ボックスがあります。1つ以上の英単語を入力し、Enter キーを押すと、条件に合うメディアが表示されます。 | ||
+ | |||
+ | ===フィルタリングオプション <span id="Filtering_Options"></span>=== | ||
+ | リストビュー上部にメディアの形式によるフィルタリングと、日付によるフィルタリングがあります。 | ||
+ | ;すべて: [[#Table of Media|メディア一覧]]内で、メディアの形式「画像」「音声」「動画」ごと、または投稿や固定ページに添付されていない「未添付」のどのメディアを表示するかを選択します。デフォルトでは、「すべて」が表示され、すべてのメディアが表示されます。 | ||
+ | ;すべての日付: グリッドビュー内で、どのメディアを表示するかを日付ごとに選択します。デフォルトでは、「すべての日付」が表示され、すべてのメディアが表示されます。 | ||
+ | ;絞り込み検索: このボタンをクリックするとドロップダウンでの選択が適用されます。 | ||
− | <div id=" | + | <div id="Using_Selection_Actions_and_Apply"> |
===選択、アクション、適用=== | ===選択、アクション、適用=== | ||
</div> | </div> | ||
57行目: | 107行目: | ||
====選択==== | ====選択==== | ||
</div> | </div> | ||
− | : | + | :この画面から、1つまたは複数のメディアを一括操作できます。複数のメディアを一度に操作する一括操作では、まず以下の手順のどれかを使用してメディアを'''選択'''する必要があります。 |
− | :*''' | + | :*'''1つずつメディアを選択する''' - メディアを選択するには、メディアの左のチェックボックスをオンにします(クリックします)。複数のメディアを選択するには、それぞれのチェックボックスをオンにします。 |
− | :*''' | + | :*'''テーブル内のすべてのメディアを選択する''' - テーブル内のすべてのメディアを選択するには、テーブルのヘッダーまたはフッターのチェックボックスをオンにします。同じチェックボックスをオフにすればテーブル内のすべてのチェックボックスはオフ(メディアは非選択)になります。 |
− | :*''' | + | :*'''リバース選択''' - リバース選択では選択されたアイテムが非選択となり、非選択のアイテムが選択となります。リバース選択するには、キーボードの Shift キーを押しながら、テーブルのヘッダーまたはフッターのチェックボックスをクリックします。 |
====アクション <span id="Actions"></span>==== | ====アクション <span id="Actions"></span>==== | ||
− | : | + | :選択したメディアに対して実行される処理を「アクション」と呼びます。アクションには''一括操作''と''即時操作''の2種類があります。以下ではそれぞれについて解説します。 |
− | :*''' | + | :*'''一括操作''' - 1つ、または複数のメディアに対して一度に実行できるアクションです。複数のメディアに対して実行する場合、事前にメディアを[[#Selection|選択]]しておく必要があります。一括操作で実行できるアクションは、各テーブルの上の「アクション」ドロップダウンボックス内に表示されます。「完全に削除する」のみが一括操作可能です。 |
− | :*''' | + | :*'''即時操作''' - それぞれのメディアに対して即座に実行されるアクションです。メディアの行の上にマウスカーソルを移動すると、「編集」「完全に削除する」「表示」オプションが表示されます。メディアのタイトルをクリックしても、「編集」アクションが実行されます。 |
− | : | + | :実行可能なアクションの一覧を以下に示します: |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | :*'''編集''' - 「メディアの編集」画面を開く即時操作です。このアクションはメディアのタイトルをクリックしても実行できます。メディアの編集の詳細については「[[メディアの編集]]」を参照してください。 | |
− | : | + | :*'''完全に削除する''' - このアクションはメディアを削除します。「完全に削除する」は「一括操作」「即時操作」の両方で実行できます。 |
+ | :*'''表示''' - このアクションはメディアがテーマでどのように表示されるかをシミュレーションしたビューを表示します。「表示」は即時操作としてのみ実行できます。 | ||
+ | :*'''投稿に添付''' - 絞り込み検索で「未添付」のメディアを表示している場合、「投稿に添付」アクションが表示されます。クリックして、選択した投稿や固定ページにメディアを添付できます。選択の詳細については「[[#Find_Posts_or_Pages|投稿またはページを検索]]」を参照してください。 | ||
− | : | + | ====投稿またはページを検索<span id="Find_Posts_or_Pages"></span>==== |
+ | [[Image:find-posts-or-pages.png|400px|right|投稿またはページを検索ダイアログ]] | ||
+ | 「アップロード先」列の「投稿に添付」リンク、または絞り込み検索で「未添付」のメディアを表示している場合に「ファイル」列の「投稿に添付」リンクをクリックすると、「投稿またはページを検索」ダイアログが開きます。次の手順で投稿、または固定ページを選択できます。 | ||
+ | :# キーワードで投稿または固定ページを検索する。 | ||
+ | :# メディアを添付する投稿または固定ページを選択する。 | ||
+ | :# 「選択」ボタンをクリックする。 | ||
− | == | + | ====適用 <span id="Apply"></span>==== |
+ | :1つ以上のメディアを''選択''し、''一括操作''を選択したあとは、'''適用'''ボタンをクリックして選択したメディアに対して指定のアクションを実行します。 | ||
− | + | :*'''適用''' - 「適用」ボタンをクリックすると、選択したメディアに対して「アクション」ドロップダウンボックスで指定した一括操作が実行されます。すでに述べたようにアクションの実行前に、忘れずに 1つ以上のメディアを'''選択'''してください。 | |
[[管理画面]]に戻る | [[管理画面]]に戻る | ||
== 変更履歴 == | == 変更履歴 == | ||
− | * [[Version 3.0|3.0]] : | + | * [[Version 4.0|4.0]] : グリッドビューと添付ファイルの詳細の追加 |
+ | * [[Version 3.0|3.0]] : 表示オプションとアップロードサービスの新しい場所 | ||
* [[Version 2.9|2.9]] : [[#Actions|Actions]] の「Delete」が「Delete Permanently」に変わりました。 | * [[Version 2.9|2.9]] : [[#Actions|Actions]] の「Delete」が「Delete Permanently」に変わりました。 | ||
* [[Version 2.7|2.7]] : 管理パネルリニューアル (2.5~2.6 の画面説明は [[:en:Manage Media Library SubPanel|Manage Media Library SubPanel]]) | * [[Version 2.7|2.7]] : 管理パネルリニューアル (2.5~2.6 の画面説明は [[:en:Manage Media Library SubPanel|Manage Media Library SubPanel]]) | ||
94行目: | 146行目: | ||
{{Administration Screens Footer}} | {{Administration Screens Footer}} | ||
− | + | {{原文|Media Library Screen|153193}}<!-- 14:53, 8 August 2015 Atachibana版 --> | |
− | {{原文|Media Library | + | |
{{DEFAULTSORT:かんりはねるめていあらいふらり}} | {{DEFAULTSORT:かんりはねるめていあらいふらり}} | ||
103行目: | 154行目: | ||
[[Category:wp2.9]] | [[Category:wp2.9]] | ||
[[Category:wp3.0]] | [[Category:wp3.0]] | ||
− | [[en:Media Library SubPanel]] | + | [[Category:wp4.0]] |
+ | |||
+ | [[en:Media Library Screen]] | ||
+ | [[ja:Media Library SubPanel]] | ||
+ | [[pt-br:Sub-Painel Biblioteca]] | ||
+ | [[zh-cn:媒体库页面]] |
2015年8月9日 (日) 00:55時点における最新版
目次
メディア → ライブラリ
「メディア」には、アップロードしてブログに使用する、画像・動画・音声などのファイルを含みます。一般には 記事を投稿する、または 固定ページを作成する場合に、アップロードしてコンテンツに挿入します。気をつけるべきことは、アップロードディレクトリ(アップロードされたメディアファイルが保存される場所)の場所や構造は、管理画面/メディア設定の「ファイルアップロード」の設定で変わることです。もし、特定の投稿や固定ページに結びつけずにメディアファイルをアップロードする際には、管理画面/メディア/新規追加を使う必要があります。
新しいメディアを追加するには、画面の先頭の「新規追加」リンクをクリックするか、左側のメニューから メディア > 新規追加 を選択して 「メディア新規追加」画面を開きます。
メディアライブラリ
メディアライブラリでは、以前にアップロードしたメディアを編集・閲覧・削除することができます。削除する際には、複数のメディアファイルを選択できます。メディアを探す際には、検索やフィルタリングの機能が使えます。 メディアライブラリには、シンプルな「グリッドビュー」と従来からの「リストビュー」の2つのビューが提供されています。左上のアイコンをクリックして、2つのビューを切り替えられます。
管理画面に戻る
メディアライブラリのグリッドビュー
メディアライブラリのグリッドビューではアップロードした画像のサムネイル、音声や映像を表すアイコンがグリッドで表示されます。
フィルタリングオプション
グリッドビュー上部にメディアの形式によるフィルタリングと、日付によるフィルタリングがあります。
- すべてのメディア
- メディア一覧内で、メディアの形式「画像」「音声」「動画」ごと、または投稿や固定ページに添付されていない「未添付」のどのメディアを表示するかを選択します。デフォルトでは、「すべてのメディア」が表示され、すべてのメディアが表示されます。
- すべての日付
- グリッドビュー内で、どのメディアを表示するかを日付ごとに選択します。デフォルトでは、「すべての日付」が表示され、すべてのメディアが表示されます。
また右側には「検索」ボックスがあります。キーボードから検索語をタイプするごとに、ヒットした検索結果が表示されます。
メディアの削除
メディア項目を削除するには画面上部の「一括選択」ボタンをクリックします。削除したい項目を選択したら、「選択した項目を削除」ボタンをクリックします。「選択をキャンセル」ボタンをクリックするとメディアの表示に戻ります。
添付ファイルの詳細
グリッドビューで表示されている画像のサムネイルや音声アイコン、動画アイコンをクリックすると「添付ファイルの詳細」ダイアログが開かれます。「添付ファイルの詳細」ダイアログではメディアやその属性情報をプレビューしたり、クイック編集できます。添付詳細へのすべての変更は自動的に保存されます。個々の項目を削除したり、拡張された編集にアクセスすることもできます。 ダイアログの上の矢印ボタンもしくはキーボードの左右の矢印キーを使い、メディアアイテム間を簡単に移動できます。
「添付ファイルの詳細」ダイアログはメディア形式により表示や情報が変わります。画面左側には画像、音声プレイヤー、または動画プレイヤーが表示されます。画面右側には次のようなメディアファイルの属性やオプションの情報が表示されます。一部の情報は直接編集できます。
- ファイル名 – メディアファイルの名前
- ファイルタイプ – メディアファイルの MIME Type
- 更新日 – メディアファイルがアップロードされた日付
- ファイルサイズ – メディアファイルのサイズ
- サイズ – (画像ファイルのみ) 画像のサイズ
- URL – メディアファイルへの直接のリンク
- タイトル – メディアの名前。テーマやプラグインによっては添付ファイルのページやギャラリーで表示されます。
- キャプション – メディアの簡単な説明
- 説明 – メディアの説明
- 代替テキスト – (画像ファイルのみ) イメージの代替テキスト。「モナリザ」などのようにメディアを説明するテキストで、アクセシビリティ支援に使用される。
- アーティスト – (音声ファイルのみ) このメディアの歌手、作曲家、プロデューサー
- アルバム – (音声ファイルのみ) このメディアを含むアルバムのタイトル
- アップロード – Media をアップロードしたユーザー
- アップロード先 – Media が投稿や固定ページに添付されている場合、投稿や固定ページのタイトル。クリックすると投稿や固定ページの「編集」画面が開きます。
画面右下には次のリンクメニューが表示されます。
- 添付ファイルのページを表示
- このメディアがテーマでどのように表示されるかをシミュレーションしたビューを表示します。
- さらに詳細を編集
- 「メディアの編集』画面が開かれます。メディアの編集の詳細については「メディアの編集」を参照してください。
- 完全に削除する
- メディアを削除します。
メディア形式が画像の場合、左下に「画像を編集」ボタンが表示されます。
- 画像を編集
- (画像ファイルのみ) 画像の回転、サイズ変更、トリミング等の編集を実行できます。詳細については「画像を編集」画面を参照してください。
メディアライブラリのリストビュー
メディアライブラリのリストビューではすべてのメディアが行ごとに、新しいメディアを先頭にして表示されます。
メディア一覧
メディア一覧には次の列があります。
- [ ] – 一括操作で操作するメディアを '選択' する場合、このチェックボックスをクリックします(オンにします)。
- "サムネイル" - "サムネイル" という列ヘッダーはありませんが、この列に実際のメディアの小さな画像が表示されます。
- ファイル - このメディアの名前を示すタイトルがリンク形式で表示されます。タイトルリンクをクリックすると「メディアの編集」画面が開かれます。メディアの編集の詳細については「メディアの編集」を参照してください。タイトルの下には、メディアを保持する実際のファイルの名前が表示されます。
- 作成者 - メディアをアップロードした作成者がリンク形式で表示されます。作成者リンクをクリックすると、同じ作成者のすべてのメディアがメディア一覧に表示されます。ここから同じ作成者のメディアに対して「一括操作」を適用できます。
- アップロード先 - このメディアを含む投稿や固定ページのタイトル、および、投稿や固定ページの日付が表示されます。投稿や固定ページのタイトルをクリックすると、編集画面が開かれます。どの投稿や固定ページにも含まれないメディアには「投稿に添付」リンクが表示されます。クリックして、メディアを選択した投稿や固定ページに添付できます。選択の詳細については「投稿またはページを検索」を参照してください。1つ以上の投稿や固定ページに添付されたメディアは、最初の投稿や固定ページの情報が表示されます。
- コメント吹き出し - 各メディアの行には、メディアに付けられたコメント数を描いた吹き出しが表示されます。吹き出しをクリックするとコメント画面が表示され、コメントをモデレートできます。
- 日付 - メディアがアップロードされた日付
列の並べ替え
「ファイル」「作成者」「アップロード先」「日時」などの列のヘッダーをクリックすると、メディア一覧を昇順、または降順で並べ替えできます。列のヘッダー、例えば「ファイル」にマウスを移動すると上向き矢印、または下向き矢印が表示されます。クリックすると並べ替え順序が変わります。
ページナビゲーション
「表示オプション」の中で、「ページごとに表示する項目数」を指定できます。メディアが複数ページにわたる場合、最初のページ、最後のページにジャンプする二重矢印と、前のページ、次のページにジャンプする一重矢印が表示されます。また現在のページ番号を表示するテキストボックスは編集可能で、直接ジャンプしたいページ番号を入力できます。
表示オプション
表示オプションでメディア一覧内の列の表示、非表示を選択できます。「表示オプション」タブをクリックすると、チェックボックス付きの列のリストが表示されます。チェックボックスをオンにするとテーブルに列は表示され、オフにすると表示されません。また「ページごとに表示する項目数」も設定できます。再度「表示オプション」タブをクリックすると、表示オプションは閉じます。
検索
メディア一覧の上部、右側に検索ボックスがあります。1つ以上の英単語を入力し、Enter キーを押すと、条件に合うメディアが表示されます。
フィルタリングオプション
リストビュー上部にメディアの形式によるフィルタリングと、日付によるフィルタリングがあります。
- すべて
- メディア一覧内で、メディアの形式「画像」「音声」「動画」ごと、または投稿や固定ページに添付されていない「未添付」のどのメディアを表示するかを選択します。デフォルトでは、「すべて」が表示され、すべてのメディアが表示されます。
- すべての日付
- グリッドビュー内で、どのメディアを表示するかを日付ごとに選択します。デフォルトでは、「すべての日付」が表示され、すべてのメディアが表示されます。
- 絞り込み検索
- このボタンをクリックするとドロップダウンでの選択が適用されます。
選択、アクション、適用
選択
- この画面から、1つまたは複数のメディアを一括操作できます。複数のメディアを一度に操作する一括操作では、まず以下の手順のどれかを使用してメディアを選択する必要があります。
- 1つずつメディアを選択する - メディアを選択するには、メディアの左のチェックボックスをオンにします(クリックします)。複数のメディアを選択するには、それぞれのチェックボックスをオンにします。
- テーブル内のすべてのメディアを選択する - テーブル内のすべてのメディアを選択するには、テーブルのヘッダーまたはフッターのチェックボックスをオンにします。同じチェックボックスをオフにすればテーブル内のすべてのチェックボックスはオフ(メディアは非選択)になります。
- リバース選択 - リバース選択では選択されたアイテムが非選択となり、非選択のアイテムが選択となります。リバース選択するには、キーボードの Shift キーを押しながら、テーブルのヘッダーまたはフッターのチェックボックスをクリックします。
アクション
- 選択したメディアに対して実行される処理を「アクション」と呼びます。アクションには一括操作と即時操作の2種類があります。以下ではそれぞれについて解説します。
- 一括操作 - 1つ、または複数のメディアに対して一度に実行できるアクションです。複数のメディアに対して実行する場合、事前にメディアを選択しておく必要があります。一括操作で実行できるアクションは、各テーブルの上の「アクション」ドロップダウンボックス内に表示されます。「完全に削除する」のみが一括操作可能です。
- 即時操作 - それぞれのメディアに対して即座に実行されるアクションです。メディアの行の上にマウスカーソルを移動すると、「編集」「完全に削除する」「表示」オプションが表示されます。メディアのタイトルをクリックしても、「編集」アクションが実行されます。
- 実行可能なアクションの一覧を以下に示します:
- 編集 - 「メディアの編集」画面を開く即時操作です。このアクションはメディアのタイトルをクリックしても実行できます。メディアの編集の詳細については「メディアの編集」を参照してください。
- 完全に削除する - このアクションはメディアを削除します。「完全に削除する」は「一括操作」「即時操作」の両方で実行できます。
- 表示 - このアクションはメディアがテーマでどのように表示されるかをシミュレーションしたビューを表示します。「表示」は即時操作としてのみ実行できます。
- 投稿に添付 - 絞り込み検索で「未添付」のメディアを表示している場合、「投稿に添付」アクションが表示されます。クリックして、選択した投稿や固定ページにメディアを添付できます。選択の詳細については「投稿またはページを検索」を参照してください。
投稿またはページを検索
「アップロード先」列の「投稿に添付」リンク、または絞り込み検索で「未添付」のメディアを表示している場合に「ファイル」列の「投稿に添付」リンクをクリックすると、「投稿またはページを検索」ダイアログが開きます。次の手順で投稿、または固定ページを選択できます。
- キーワードで投稿または固定ページを検索する。
- メディアを添付する投稿または固定ページを選択する。
- 「選択」ボタンをクリックする。
適用
- 1つ以上のメディアを選択し、一括操作を選択したあとは、適用ボタンをクリックして選択したメディアに対して指定のアクションを実行します。
- 適用 - 「適用」ボタンをクリックすると、選択したメディアに対して「アクション」ドロップダウンボックスで指定した一括操作が実行されます。すでに述べたようにアクションの実行前に、忘れずに 1つ以上のメディアを選択してください。
管理画面に戻る
変更履歴
- 4.0 : グリッドビューと添付ファイルの詳細の追加
- 3.0 : 表示オプションとアップロードサービスの新しい場所
- 2.9 : Actions の「Delete」が「Delete Permanently」に変わりました。
- 2.7 : 管理パネルリニューアル (2.5~2.6 の画面説明は Manage Media Library SubPanel)
最新英語版: WordPress Codex » Media Library Screen (最新版との差分)
警告: 既定のソートキー「かんりはねるめていあらいふらり」が、その前に書かれている既定のソートキー「かんりかめん」を上書きしています。