- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
管理画面/ツール/インポート
提供: WordPress Codex 日本語版
この項目「管理画面/ツール/インポート」は、翻訳チェック待ちの項目です。加筆、訂正などを通して、Codex ドキュメンテーションにご協力下さい。
ツール → インポート
WordPress ブログへのデータインポートが、必要になることや、役立つことも多いです。別のホスティングサービスへ移動する場合や、新しいブログを始めるとき、データインポートにより解決するでしょう。
以下に表示されるインポートの選択肢はほとんど、コンテンツのインポート/en で説明されています。
管理パネルに戻る
インポート
WordPress 以外のシステムに記事とコメントがある場合、それらを WordPress にインポートすることができます。まず、以下からインポート元のシステムを選択してください。
- Blogger/en
- 記事、コメント、ユーザーをインポート。
- Blogroll/en
- リンク OPML フォーマットでインポート。
- Blogware/en
- 記事をインポート。
- Bunny’s Technorati Tags
- Bunny’s Technorati タグを WordPress タグにインポート。
- Categories to Tags Converter
- カテゴリーをタグに(タグをカテゴリーに)変換する選択も可能。
- DotClear/en
- カテゴリー、ユーザー、記事、コメント、リンクをインポート。
- GreyMatter/en
- ユーザー、記事、コメントをインポート。
- Jerome’s Keywords
- Jerome’s キーワードを WordPress タグにインポート。
- LiveJournal/en
- LiveJournal XML エクスポートファイルから記事をインポート。
- Movable Type/en と TypePad/en
- 記事とコメントをインポート。
- RSS/en
- RSS フィードから記事をインポート。
- Simple Tagging
- Simple Tagging タグを WordPress タグにインポート。
- Textpattern/en
- カテゴリー、ユーザー、記事、コメント、リンクをインポート。
- Ultimate Tag Warrior
- Ultimate Tag Warrior タグを WordPress タグにインポート。
- WordPress
- WordPress export file/en から記事、コメント、カスタムフィールド、ページ、カテゴリー、タグをインポート。
管理パネルに戻る
変更履歴
- 2.3 : インポート種類が追加されました。
- Bunny’s Technorati Tags
- Jerome’s Keywords
- Simple Tagging
- Ultimate Tag Warrior
- Categories to Tags Converter
最新英語版: WordPress Codex » Tools Import SubPanel (最新版との差分)
警告: 既定のソートキー「かんりはねるつうるいんほおと」が、その前に書かれている既定のソートキー「かんりかめん」を上書きしています。