- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「管理画面/ダッシュボード/更新」の版間の差分
細 (「アップグレードする前に」の注意書きを[[[[WordPress のアップグレード/アップグレードする前に]]へのリンクに変更,) |
|||
41行目: | 41行目: | ||
あなたが最新版の WordPress を使っていれば、アップグレード画面を開いたときに次のメッセージと実行ボタンが表示されます。 | あなたが最新版の WordPress を使っていれば、アップグレード画面を開いたときに次のメッセージと実行ボタンが表示されます。 | ||
− | ''' | + | <p class="important">(注) 画面のバージョン表記に注意! 「'''-ja'''」は日本語版、'''無印'''はオリジナル(英語)版についての操作です。</p> |
[[日本語で WordPress#WordPress 日本語版|WordPress 日本語版]]の画面表示:<br /> | [[日本語で WordPress#WordPress 日本語版|WordPress 日本語版]]の画面表示:<br /> | ||
91行目: | 91行目: | ||
=== アップグレードが利用できる場合 === | === アップグレードが利用できる場合 === | ||
</div> | </div> | ||
+ | |||
+ | <div class="important"> | ||
+ | [[WordPress のアップグレード/アップグレードする前に|アップグレードする前に]]: 実行する前に、新バージョンの動作環境を確認し、バックアップを必ず取得してください。 | ||
+ | </div> | ||
+ | |||
[[Image:wpupgrade_up_to_En.png|300px|thumb|オリジナル版のみリリース時]] | [[Image:wpupgrade_up_to_En.png|300px|thumb|オリジナル版のみリリース時]] | ||
[[Image:wpupgrade_up_to_Ja.png|300px|thumb|日本語版リリース時]] | [[Image:wpupgrade_up_to_Ja.png|300px|thumb|日本語版リリース時]] | ||
96行目: | 101行目: | ||
WordPress のアップグレードが利用可能であれば、アップグレード画面を開いたときに次のメッセージと実行ボタンが表示されます。 | WordPress のアップグレードが利用可能であれば、アップグレード画面を開いたときに次のメッセージと実行ボタンが表示されます。 | ||
− | ''' | + | <p class="important">(注) 画面のバージョン表記に注意! 「'''-ja'''」は日本語版、'''無印'''はオリジナル(英語)版についての操作です。</p> |
[[日本語で WordPress#WordPress 日本語版|WordPress 日本語版]]の画面表示: | [[日本語で WordPress#WordPress 日本語版|WordPress 日本語版]]の画面表示: | ||
143行目: | 148行目: | ||
: 非表示にしていたアップグレード通知[[Image:update_now.png|「A new version of WordPress is available! Please update now」]]を復活させます。 | : 非表示にしていたアップグレード通知[[Image:update_now.png|「A new version of WordPress is available! Please update now」]]を復活させます。 | ||
: ダイアログを非表示にした後、「非表示の更新を表示する」(Show hidden updates)で再表示したときに現れるボタンです。 | : ダイアログを非表示にした後、「非表示の更新を表示する」(Show hidden updates)で再表示したときに現れるボタンです。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
==== 自動アップグレード実行時の画面表示 ==== | ==== 自動アップグレード実行時の画面表示 ==== | ||
241行目: | 235行目: | ||
== 関連ページ == | == 関連ページ == | ||
* [[Core Update Host Compatibility|コアアップグレード機能対応サーバ一覧]] | * [[Core Update Host Compatibility|コアアップグレード機能対応サーバ一覧]] | ||
− | * [[Files Automatically Replaced by Core Upgrade|コアアップグレードにより自動的に差し替えられるファイル一覧 | + | * [[Files Automatically Replaced by Core Upgrade|コアアップグレードにより自動的に差し替えられるファイル一覧]] |
247行目: | 241行目: | ||
== 変更履歴 == | == 変更履歴 == | ||
− | * [[Version 2.7|2.7]] : | + | * [[Version 2.7|2.7]] : 新機能 |
{{Stub}} | {{Stub}} | ||
− | {{原文|Tools Upgrade SubPanel| | + | {{原文|Tools Upgrade SubPanel|72942}}<!-- 10:37, 29 May 2009 Bono 版 --> |
{{DEFAULTSORT:かんりはねるつうるあつふくれえと}} | {{DEFAULTSORT:かんりはねるつうるあつふくれえと}} |
2009年6月12日 (金) 00:27時点における版
2.7 からのアップグレード方法: ドキュメントの更新方法についてご意見をお聞かせください。ノート:WordPress のアップグレードをご覧ください。
目次
ツール → アップグレード
バージョン 2.7 から、WordPress 本体を自動的にアップグレードする機能が組み込まれました。この機能を使うと、とても簡単に最新版の WordPress へアップグレードできます。
このアップグレードツール画面では、次の 2つの処理が実行できます。
- 自動アップグレード処理の実行
- 手動アップグレードに使う WordPress パッケージ(zipファイル)のダウンロード
普段はこのページを見に来る必要はありません。新バージョンが公開されると、管理パネルの全ページにお知らせが表示されます。
このリンクをクリックすると当画面が開きます。
(注)
- 自動アップグレード機能はバージョン 2.7 以降でのみ実行できます。お使いになっている WordPress のバージョンが 2.6.5 以前の場合、従来のアップグレード手順にて 2.7 以降へアップグレードしてください。
- サーバによっては自動アップグレードで問題が起きるかもしれません。あなたのウェブホストがこの本体更新機能に対応しているかどうかは、対応サーバ一覧を確認してください。
管理パネルへ戻る。
WordPress のアップグレード
アップグレードツール画面は、新バージョンの有無によって表示が変わります。
「WordPress 日本語版」を使うのであれば、(2) では何もせず、(3) のときにアップグレードを実行します。(2) で実行すると英語版にアップグレードされます。
- WordPress 日本語版の例
(1) 新バージョンなし
(3) 日本語版の新バージョンあり
利用できるアップグレードがない場合
あなたが最新版の WordPress を使っていれば、アップグレード画面を開いたときに次のメッセージと実行ボタンが表示されます。
(注) 画面のバージョン表記に注意! 「-ja」は日本語版、無印はオリジナル(英語)版についての操作です。
WordPress 日本語版の画面表示:
最新版の WordPress を利用中です。アップグレードの必要はありません。もしバージョン x.x–ja を再インストールしたい場合は、自動、もしくは手動でパッケージをダウンロードして再インストールしてください:
[自動再インストールを実行] [x.x–ja をダウンロード] [この変更を非表示にする]
最新版の WordPress を利用中です。アップグレードの必要はありません。もしバージョン x.x を再インストールしたい場合は、自動、もしくは手動でパッケージをダウンロードして再インストールしてください:
[自動再インストールを実行] [x.x をダウンロード] [この変更を非表示にする]
WordPress(オリジナル版)の画面表示:
You have the latest version of WordPress. You do not need to upgrade. However, if you want to re-install version x.x, you can do so automatically or download the package and re-install manually:
[Re-install automatically] [Download x.x]
実行ボタン
- 自動再インストールを実行
- (Re-install automatically)
- このバージョンをインストールし直すにはこのボタンをクリックします。アップグレード処理が成功すると下記のメッセージが順に表示されます。
- x.x[-ja] をダウンロード
- (Download x.x[-ja])
- バージョン x.x[-ja] の zip ファイルをダウンロードするにはこのボタンをクリックします。クリックすると、あなたのコンピュータに
wordpress-x.x[-ja].zip
ファイルを保存するためのダイアログが表示されます。手動によるアップグレード方法は「WordPress のアップグレード/詳細」をお読みください。 - この変更を非表示にする
- (Hide this upgrade)
- 表示されているアップグレードダイアログを非表示にします。
- 再び表示させるには「非表示の更新を表示する」(Show hidden updates)をクリックします。
再インストール実行時の画面表示
Downloading update from http://wordpress.org/wordpress-x.x.zip
Unpacking the core update
Verifying the unpacked files
Installing the latest version
Upgrading database
WordPress upgraded successfully
アップグレードが利用できる場合
アップグレードする前に: 実行する前に、新バージョンの動作環境を確認し、バックアップを必ず取得してください。
WordPress のアップグレードが利用可能であれば、アップグレード画面を開いたときに次のメッセージと実行ボタンが表示されます。
(注) 画面のバージョン表記に注意! 「-ja」は日本語版、無印はオリジナル(英語)版についての操作です。
WordPress 日本語版の画面表示:
重要: アップグレードの前に、データベースとファイルをバックアップしてください。
新しいバージョンの WordPress にアップグレードが可能です
バージョン x.x–ja に自動アップグレードするか、パッケージを手動でダウンロードしてインストールすることができます。
[自動アップグレードを実行] [x.x–ja をダウンロード] [この変更を非表示にする]
バージョン x.x に自動アップグレードするか、パッケージを手動でダウンロードしてインストールすることができます。
[自動アップグレードを実行] [x.x をダウンロード]
WordPress(オリジナル版)の画面表示:
Important: before upgrading, please backup your database and files.
There is a new version of WordPress available for upgrade
You can upgrade to version x.x[–ja] automatically or download the package and install it manually:
[Upgrade Automatically] [Download x.x[–ja] ] [Hide this update]
(注) オリジナル版でロケール(WPLANG)に 'ja'
を指定している場合、日本語版の新バージョンがあると、日本語版へのアップグレードメッセージが表示されることがあります(バージョン表記は「x.x-ja」)。使いたい WordPress に合わせてボタンを選んでください。不要であれば [Hide this update] ボタンで非表示にできます。
実行ボタン
- 自動アップグレードを実行
- (Upgrade Automatically)
- 自動アップグレード処理を開始するにはこのボタンを押します。アップグレードの処理中~完了までの間、下記のメッセージが順に表示されます。
- x.x をダウンロード
- (Download x.x)
- オリジナル(英語)版のバージョン x.x の zip ファイルをダウンロードするにはこのボタンをクリックします。クリックすると、あなたのコンピュータに
wordpress-x.x.zip
ファイルを保存するためのダイアログが表示されます。「手動でのアップグレード方法は「WordPress のアップグレード/詳細」をお読みください。 - x.x-ja をダウンロード
- (Download x.x-ja)
- WordPress 日本語版のバージョン x.x の zip ファイルをダウンロードするにはこのボタンをクリックします。
- この変更を非表示にする
- (Hide this update)
- この新バージョンについてのアップグレードダイアログを非表示にします。管理パネル各画面の上部に出ているアップグレード通知も非表示となります。
- 再び表示させるには「非表示の更新を表示する」(Show hidden updates)をクリックします。
- この更新を元に戻す
- (Bring back this update)
- 非表示にしていたアップグレード通知
を復活させます。
- ダイアログを非表示にした後、「非表示の更新を表示する」(Show hidden updates)で再表示したときに現れるボタンです。
自動アップグレード実行時の画面表示
日本語版:
http://wordpress.org/wordpress-x.x.x.zip からアップデートをダウンロードしています
コアパッケージの更新ファイルを展開しています…
展開したファイルをチェックしています…
最新のバージョンをインストールしています
データベースをアップグレード
WordPress のアップグレードを完了しました。
オリジナル版:
Downloading update from http://wordpress.org/wordpress-x.x.zip
Unpacking the core update
Verifying the unpacked files
Installing the latest version
Upgrading database
WordPress upgraded successfully
アップグレードが終わったら
アップグレードが成功したら、インストールしたての新バージョンについて、新機能を見直し、使っているプラグインとテーマも最新版に更新されているかどうかを確認しましょう。
また、wp-congfig.php
に 4つのセキュリティ・キーをまだ設定していなければ、次の要領で追加しましょう。
- あなたのサーバから
wp-config.php
ファイルをダウンロード - テキストエディタで開き、セキュリティ・キーの行が見つからないか値が初期値のままだったら、wp-config.php の編集の説明に従って追加/修正
- UTF-8 BOM なしで保存し、再びサーバへアップロード
トラブルシューティング
ダウンロード失敗
- 問題点
- 自動アップグレードを選んだ後、次のメッセージが表示されます。
Downloading update from http://wordpress.org/wordpress-x.x.zip Download failed.: Could not open handle for fopen() to http://wordpress.org/wordpress-x.x.zip Installation Failed
または
Downloading update from http://wordpress.org/wordpress-x.x.zip Download failed.: name lookup timed out Installation Failed
- 解決策
- 正しくインターネットに接続していることを確認した上で、再度、自動アップグレードを実行してください。
WordPress の更新が完了しない
- 問題点
- アップグレードを実行し「WordPress upgraded successfully」というメッセージが表示されましたが、まだ次のメッセージが表示されています。
An automated WordPress update has failed to complete - please attempt the update again now.
- 解決策
- WordPress のルート(ベース)ディレクトリに
.maintenance
ファイルがあれば削除し、再度アップグレードを実行してください。
FAQ
- 自動アップグレード中に何が行なわれますか?
- コアアップグレード(自動アップグレード)を実行する前に、プラグインを無効化する必要はありますか?
- コアアップグレードが動作しません。どうしたらいい?
- PHP がセーフモードで動作しているサーバの対処方法
- アップグレードに関するその他の FAQ
- その他のトラブルシューティング
関連ページ
管理パネルへ戻る。
変更履歴
- 2.7 : 新機能
最新英語版: WordPress Codex » Tools Upgrade SubPanel (最新版との差分)
警告: 既定のソートキー「かんりはねるつうるあつふくれえと」が、その前に書かれている既定のソートキー「かんりかめん」を上書きしています。