- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「目次/WordPress の設置」の版間の差分
提供: WordPress Codex 日本語版
細 (→使用ツールと操作方法: サーバー) |
細 (表記ゆれ) |
||
11行目: | 11行目: | ||
* [[インストールの前に]]<!-- Before You Install --> - インストールに必要なもの | * [[インストールの前に]]<!-- Before You Install --> - インストールに必要なもの | ||
− | ** [[ | + | ** [[サーバーの用意]]<!-- Hosting WordPress --> <span class="attn">基礎</span> - サーバー要件、推奨環境など |
− | ** [[レンタルサーバ情報]] - WordPress | + | ** [[レンタルサーバ情報|レンタルサーバー情報]] - WordPress 設置事例のあるレンタルサーバー(ホスティングサービス)の日本語情報、各サービスの特性・注意事項など。英語圏の情報は [http://wordpress.org/hosting/ WordPress Web Hosting] を参照。 |
− | * [[#使用ツールと操作方法|→ インストールに使うツールと操作方法]] - | + | * [[#使用ツールと操作方法|→ インストールに使うツールと操作方法]] - サーバー環境の見方、FTPクライアント、phpMyAdmin など |
=== インストール方法 === | === インストール方法 === | ||
− | * [[WordPress のインストール/ワンクリックインストール|自動インストール]]<!-- AutoInstalling WordPress → Installing_WordPress#Automated_Installation にマージ --> - | + | * [[WordPress のインストール/ワンクリックインストール|自動インストール]]<!-- AutoInstalling WordPress → Installing_WordPress#Automated_Installation にマージ --> - レンタルサーバー(ホスティングサービス)がWordPressの簡易インストーラを提供していれば、それを使うと簡単 |
* [[WordPress のインストール]]<!-- Installing WordPress --> <span class="attn">基礎</span> - 通常の新規インストール手順 | * [[WordPress のインストール]]<!-- Installing WordPress --> <span class="attn">基礎</span> - 通常の新規インストール手順 | ||
* [[はじめての WordPress]]<!-- First Steps With WordPress --> - インストール後、最初に行なうこと | * [[はじめての WordPress]]<!-- First Steps With WordPress --> - インストール後、最初に行なうこと | ||
66行目: | 66行目: | ||
* [[Editing Files|ファイルの編集]]/[[:en:Editing Files|en]] - WordPress ファイル(テーマや PHP ファイル)の編集方法。管理パネルのテーマエディタ・ファイルエディタ、または、テキストエディタを用いる。 | * [[Editing Files|ファイルの編集]]/[[:en:Editing Files|en]] - WordPress ファイル(テーマや PHP ファイル)の編集方法。管理パネルのテーマエディタ・ファイルエディタ、または、テキストエディタを用いる。 | ||
* [[Using Subversion|Subversion の使い方]]/[[:en:Using Subversion|en]] | * [[Using Subversion|Subversion の使い方]]/[[:en:Using Subversion|en]] | ||
− | * [[UNIX Shell Skills|UNIXシェル・コマンド]]/[[:en:UNIX Shell Skills|en]] - | + | * [[UNIX Shell Skills|UNIXシェル・コマンド]]/[[:en:UNIX Shell Skills|en]] - WordPressをインストールしたサーバーにログインして使える基本的なUNIXコマンド |
== インストールに関する FAQ・トラブルシューティング == | == インストールに関する FAQ・トラブルシューティング == |
2015年8月5日 (水) 20:21時点における最新版
目次
このページはラフドラフトで、まだ内容の検証が済んでいません。情報が間違っていたり書き直されることがあります。
執筆中のため、執筆者の許可なく編集しないでください。
WordPress 導入ガイド
- WordPress のはじめ方 - スタートガイド 基礎 - 導入検討~設置・初期設定までをご案内
- WordPress クイックスタートガイド/en
新規インストール
準備
- インストールの前に - インストールに必要なもの
- サーバーの用意 基礎 - サーバー要件、推奨環境など
- レンタルサーバー情報 - WordPress 設置事例のあるレンタルサーバー(ホスティングサービス)の日本語情報、各サービスの特性・注意事項など。英語圏の情報は WordPress Web Hosting を参照。
- → インストールに使うツールと操作方法 - サーバー環境の見方、FTPクライアント、phpMyAdmin など
インストール方法
- 自動インストール - レンタルサーバー(ホスティングサービス)がWordPressの簡易インストーラを提供していれば、それを使うと簡単
- WordPress のインストール 基礎 - 通常の新規インストール手順
- はじめての WordPress - インストール後、最初に行なうこと
手動設定(必要に応じて):
- WordPress ファイルを専用ディレクトリにまとめる - 訪問者のアクセスはドキュメントルート(
http://example.com/
)にしたまま、WordPress ファイルはサブディレクトリにまとめて置く方法 - wp-config.php の編集 - DB アクセス情報などの設定ファイル手動編集方法
- 言語ファイルのインストール方法 - WordPress を現地語化するファイルの設定方法(WordPress 日本語版には組み込まれているので作業不要)
インストール・応用編
- Subversion によるインストール・アップグレード - 最新安定版・旧バージョン・開発版のインストール、普通の方法で設置したWordPressをSubversionに切り替え
外部資料:
- WordPress を Subversion でアップグレードする(hiromasa.another :o))(2007-09-29)
- WordPress のアップグレードを簡単に: Subversion の巻(わーどぷれすっ!) (2007-11-03)
ローカル環境・テスト環境の構築
- WordPress テスト環境の構築/en - WordPress のテスト環境、ローカル環境を作る方法
- MAMP でローカル環境の Mac にインストールする /en - 自分の Machintosh にインストール
- MacOS X Local Mirror /en - ローカルの Mac OS X にミラーサイトを作る
-
Running a Development Copy of WordPress /en - 同一の WordPress データベースで 2つの WordPress を動かすハック(バージョン 2.5 以下)
外部資料:
- Eclipse PDT + XAMPP で WordPress の開発環境をつくる(hiromasa.another :o)) (2009-1-15)
- [レポート] Web Platform Installer で作る WordPress ローカル環境(Odysseygate.com) (2009-11-5) - マイクロソフトのwebサーバ「IIS」を用いたローカル環境の構築
他システムから WordPress への移行
- コンテンツの取り込み(インポート) - 今まで使っていた他のブログシステムや RSS フィードなどから、投稿・コメントデータ等を WordPress へ取り込む方法
使用ツールと操作方法
- サーバー情報の調べ方 - サーバー情報や使っているソフトウェアのバージョンの調べ方
- リモートホスト(サーバー)へのファイルアップロード /en - WordPress ファイル一式をサーバーにアップロードする方法
- FTP クライアント - ファイルアップロード・ダウンロードに使う FTP クライアントソフトウェアの紹介と使い方
- FileZilla の使い方/en - FTP クライアントの一つ「FileZilla」の使い方
- ファイルパーミッションの変更 - 設置した WordPress ファイル・ディレクトリのアクセス権限の設定方法。セキュリティ設定として、また、WordPress の操作・動作によって自動的にファイルを作成・更新させるために必要。
- phpMyAdmin - WordPress のの投稿・設定データ等が格納されている MySQL データベースの管理・操作を行なうプログラム「phpMyAdmin」の入手方法と使い方
- ファイルの編集/en - WordPress ファイル(テーマや PHP ファイル)の編集方法。管理パネルのテーマエディタ・ファイルエディタ、または、テキストエディタを用いる。
- Subversion の使い方/en
- UNIXシェル・コマンド/en - WordPressをインストールしたサーバーにログインして使える基本的なUNIXコマンド
インストールに関する FAQ・トラブルシューティング
- FAQ - よくある質問と回答の目次
- FAQ - インストール - WordPress のインストール・アップグレードに関する FAQ
- FAQ - トラブルシューティング
- FAQ - WordPress のはじめ方
- FAQ - WordPress の使い方に関して/en
- よくあるインストールトラブル
- トラブルシューティング:
その他の資料
- WordPress を他の言語で使う - 英語以外の言語で WordPress を使うための案内。各言語の言語ファイル・パッケージ・コミュニティの紹介。