- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「目次/システム管理・メンテナンス」の版間の差分
提供: WordPress Codex 日本語版
(リンク等調整、Main Page より「アップグレードの前に」セクションを移動) |
(→アップグレード: アップグレード関連ページの構成変更に伴う修正。WordPress のアップグレードのノートを参照) |
||
16行目: | 16行目: | ||
== アップグレード == | == アップグレード == | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | * [[WordPress のアップグレード/アップグレードする前に|アップグレードする前に]] -- 新バージョンの動作環境の確認、WordPress ファイルとデータベースのバックアップ | |
− | * [[ | + | * [[WordPress のアップグレード]] |
− | + | * [[目次/WordPress の設置#使用ツールと操作方法|→ 使用ツールと操作方法]] | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | * [[ | + | |
− | * [[ | + | |
− | + | ||
− | + | ||
== WordPress の移動 == | == WordPress の移動 == |
2009年6月14日 (日) 22:02時点における版
このページはラフドラフトで、まだ内容の検証が済んでいません。情報が間違っていたり書き直されることがあります。
執筆中のため、執筆者の許可なく編集しないでください。
WordPress のバックアップ(データの保存)、最新版に保つアップグレード、サーバを移転するときなどの WordPress の引っ越し方法について
バックアップ・復元
WordPress の設定や投稿・コメントなどのデータ、テーマ・プラグインなどは、全て Webサーバ上にあります。あなたのパソコンと同じように、障害に備えてまめにバックアップを取りましょう。
- WordPress のバックアップ - 次の2種類のバックアップが必要です。それぞれの作業方法について。
- データベース -- 投稿、コメント、カテゴリ、タグ、リンク、ユーザ、パスワード、WordPress 本体の設定、プラグインの設定情報など
- ファイル -- アップロード画像・サムネイル、.htaccess、wp-config.php、テーマ・プラグイン、WordPress 本体。WordPress が自動生成・編集するファイルはサーバにしかないので、こちらもバックアップが必要です。
- データベースのバックアップ - DB のバックアップ方法の詳細
- データベースの復元 - DB をバックアップファイルから復元(リストア)する方法
アップグレード
- アップグレードする前に -- 新バージョンの動作環境の確認、WordPress ファイルとデータベースのバックアップ
- WordPress のアップグレード
- → 使用ツールと操作方法
WordPress の移動
- WordPress の移動 - WordPress サイトを他の場所に移動する方法
- サイト URL の変更 /en - WordPress サイトの URL を切り替える方法
文字コードの変更