- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
日本語で WordPress
検討中: ラフドラフト/翻訳関連ページとの調整も必要。このページのノートをご覧ください。
1. 検討
- WordPress の概要
- 主な機能
- 使うパッケージの選択
目次
- インストールするパッケージが決まっている場合 → 安定版ダウンロードからどうぞ
- どのパッケージを使うか検討する場合 →日本語で WordPressをご参考に
安定版ダウンロード
WordPress の最新の安定版は、バージョン 5.3 です。バージョン 2.0.x 系は、開発チームがセキュリティ修正等のメンテナンス対応を終了したため、利用は推奨されていません(ブログ記事の翻訳)。
WordPress ME は開発元(WordPress Japan)が閉鎖されましたが、ME 2.0.x 系のサポートについても、2010年10月10日まで有志によるサポートプロジェクトは終了しました。
最新版
WordPress での日本語の扱い
WordPress は、オリジナル版(俗にいう「本家版」)のままでも日本語データを扱えます。例えば、サイト名、投稿記事のタイトル、本文、カテゴリ名、ブログロール(リンク集)などに日本語で入力すれば、それらは日本語でウェブページに表示されます。
しかしながら、WordPress のインタフェースは、デフォルトでは英語です。例えば、管理パネルや、ウェブページに表示するナビゲーション・メッセージ、通知メールなどがそうです。(スクリーンショットやデモサイトで確認できます。)
また、開発が英語圏で行なわれているため、単語間がホワイトスペースで区切られることを想定している等、アジア圏の言語などの取り扱いに一部不具合があります。 詳しくは 日本語・マルチバイト特有の問題 をご覧ください。
WordPress の日本語化
WordPress のインタフェースを日本語にするには、日本語用の「言語ファイル」(「日本語化ファイル」とも呼ばれます)を追加します。日本語化ファイルは、有志によるボランティアによって作成・提供されています。また、本体と言語ファイル等をセットにしたパッケージも配布されています。これには、ダウンロードやインストールの簡易化・日本語化、本体の日本語不具合対応などが取り込まれています。
現在一般公開されている日本語用パッケージは、言語ファイル単独も含めると、大きく分けて 3種類あります。WordPress 本体が バージョン 2.2 と 2.0.x の 2系統あるので、それに合わせて、各日本語用パッケージも両系統が存在します。
WordPress ME
日本語・多言語向け改良版 WordPress +日本語化ファイル+自動インストーラ付き
- 配布元: WordPress Japan
- 配布者: Otsukareさんほか?
- バージョン(文字コード): 2.2 系(UTF-8 のみ)、2.0.x 系(UTF-8、EUC-JP)
- インストール方法:
本家用日本語リソース
言語ファイル(日本語化ファイル)のみ
注: ME に同梱されている日本語化ファイルとは訳し方が異なります。
- 配布元: WordPress Codex » ja:resource
- 配布者: 日本語リソース作成チーム
- バージョン(文字コード): 2.2 系(UTF-8 のみ)、2.0.x 系(UTF-8 のみ)
- インストール方法:
日本語リソース入り WordPress
WordPress(オリジナル版)+日本語リソース+日本語対応プラグイン (詳細は「日本語リソース入り WordPress について」を参照)
要追記: 「WP+日本語リソース」と「日本語リソース入り WP」とは、プラグイン以外に違いがあるか?
- 配布元: WordPress Codex » ja:resource
- 配布者: 日本語リソース作成チーム
- バージョン(文字コード): 2.2 系(UTF-8 のみ)
- インストール方法: 未確認(上と同じ?)
関連ページ
一般ユーザ向け:
- 日本語で WordPress -- WordPress での日本語の扱い、日本語ユーザ向けパッケージ・言語ファイルの案内
- 日本語・マルチバイト特有の問題 -- 具体的な問題点と解決方法
- WordPress を他の言語で使う -- 英語以外の言語で WordPress を表示するための案内、各言語の言語ファイル・パッケージ・コミュニティの紹介
- 言語ファイルのインストール
- WordPress で多言語サイトを作成する -- サイト・コンテンツの多言語化
開発・翻訳者向け:
- WordPress 翻訳の始め方 -- 翻訳が初めての方向けの説明ページ
- WordPress の翻訳 -- ローカライズの仕組み
- WordPress 翻訳ガイドライン
- WordPress 用語集
- WordPress 開発者のための i18n(国際化) -- 翻訳できるようにするコーディング手法
- Files For Direct Translation -- 言語ファイルではローカライズできない部分の説明・対処方法
外部資料
- insomniaque » WPとWP ME (2007-03-16)