- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
レンタルサーバ情報/マルチサイト対応
提供: WordPress Codex 日本語版
このページ「レンタルサーバ情報/マルチサイト対応」は 情報が古くなっている可能性があります。最新版(英語)も合わせてご覧ください。最新に更新してくださる協力者を求めています。
以下は、WordPress 3.0 から取り入れられたマルチサイト機能が使える環境の情報です。当機能を利用できる前提条件や設定方法は、ネットワークの作成ページを参照してください。
レンタルサーバー
全面対応
- CORESERVER
- 情報提供 eizさん
- ホスティング業者のURL: http://www.coreserver.jp/
- ホスティングプラン名: CORE-A
- WEB サーバーのワイルドカードサブドメイン(ServerAlias)の設定方法:
- WordPressのバージョン: 3.0
- PHPのバージョン: 5.2.5
- MYSQLのバージョン: 5.1.20
- 業者による公式確認の有無:
- その他注意点など: 既にある複数ブログのデータを移行する場合の設定方法の大まかな流れ http://hep.eiz.jp/2010/07/10/wordpress-3-multisite/
- データ・ジャパン株式会社
- 情報提供 lulixさん
- ホスティング業者のURL : http://www.epw.jp/
- ホスティングプラン名 : プランは1つのみのため、プラン名なし(2010年11月現在)
- WEB サーバーのワイルドカードサブドメイン(ServerAlias)の設定方法 : ワイルドカード(*)の設定は不明のため未実施。特定のサブドメインを作成して確認
- 業者による公式確認の有無 : 無
- その他注意点など : ムームードメイン、Windows Server にて確認。.htaccess ではなくweb.configを書き換える。サブドメインは、「ドメイン」→「ドメインの追加」→「サブドメイン」で普通に追加。サブドメインのドキュメントルートを、root ドメインのそれと同じにするには、「Webサイト」プロパティの「ホスティングスペース中のフォルダ」を root ドメインのドキュメントルートと同じにする。 → \<ドメイン名>\wwwroot
- NTT PC コミュニケーションズ
- 情報提供 akai1976さん
- ホスティング業者のURL : http://web.arena.ne.jp/suitepro/
- ホスティングプラン名 : Web Arena SuitePro V3 タイプ (VPS仮想専用サーバー)
- WEB サーバーのワイルドカードサブドメイン(ServerAlias)の設定方法: httpd.confにて設定する。
- Web Arena SuitePro のサーバー管理画面から、セカンダリ登録依頼を行う。※ 但し、ドメイン側でプライマリDNSサーバーをWeb Arena SuitePro のサーバーで構築している必要がある。
- DNSの設定が浸透したことを確認したらDNS のサブドメイン設定でワイルドカードを使う。(JE no hitori chat)で紹介されている通り設定する。
- 業者による公式確認の有無 : 無
- その他注意点など : ムームードメインにて確認。