- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「テンプレートタグ/wp meta」の版間の差分
提供: WordPress Codex 日本語版
< テンプレートタグ
細 (→説明) |
細 (→Usage) |
||
7行目: | 7行目: | ||
'''注:''' <tt>get_sidebar( $name );</tt> 関数ではサイドバーファイルを読み込むよりも前に <tt>do_action( 'get_sidebar', $name );</tt> があるのと同様、この <tt>do_action( 'get_sidebar', $name );</tt> はサイドバーより"前に"読み込まれるべきで、<tt>wp_meta();</tt> はサイドバーの後にコールバックを追加できるよう、サイドバーテンプレートの"最後に"呼び出されなくてはなりません。 | '''注:''' <tt>get_sidebar( $name );</tt> 関数ではサイドバーファイルを読み込むよりも前に <tt>do_action( 'get_sidebar', $name );</tt> があるのと同様、この <tt>do_action( 'get_sidebar', $name );</tt> はサイドバーより"前に"読み込まれるべきで、<tt>wp_meta();</tt> はサイドバーの後にコールバックを追加できるよう、サイドバーテンプレートの"最後に"呼び出されなくてはなりません。 | ||
− | == | + | == 使い方 == |
− | + | <?php wp_meta(); ?> | |
== Example == | == Example == |
2014年5月17日 (土) 14:41時点における版
説明
wp_meta アクションフックを作り、サイドバーにコンテンツを挿入することができます。
デフォルトで、wp meta() は sidebar.php の wp_loginout() やメタウィジェットのすぐ後に呼び出され、ウィジェットに新しいリスト項目を追加することができます。
注: get_sidebar( $name ); 関数ではサイドバーファイルを読み込むよりも前に do_action( 'get_sidebar', $name ); があるのと同様、この do_action( 'get_sidebar', $name ); はサイドバーより"前に"読み込まれるべきで、wp_meta(); はサイドバーの後にコールバックを追加できるよう、サイドバーテンプレートの"最後に"呼び出されなくてはなりません。
使い方
<?php wp_meta(); ?>
Example
Add a favourite link to the Meta widget:
<?php function my_meta_link() { echo '<li><a href="http://www.example.com">My Favourite Link</a></li>'; } add_action('wp_meta', 'my_meta_link'); ?>
Change Log
Since: 1.5
Source File
wp_meta() is located in wp-includes/general-template.php
最新英語版: WordPress Codex » wp_meta (最新版との差分)