- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
「テンプレートタグ/single cat title」の版間の差分
提供: WordPress Codex 日本語版
< テンプレートタグ
(en:Template Tags/single_cat_title 15:58, 29 April 2014 Hunterhogan 版を反映して訳を見直し。) |
(和訳を少々見直し。) |
||
12行目: | 12行目: | ||
<?php single_cat_title( $prefix, $display ); ?> | <?php single_cat_title( $prefix, $display ); ?> | ||
− | <div id=" | + | <div id="Default_Usage"> |
=== デフォルトの使い方 === | === デフォルトの使い方 === | ||
</div> | </div> | ||
− | <nowiki>< | + | <nowiki><p><?php single_cat_title( '', true ); ?></p></nowiki> |
<div id="Parameters"> | <div id="Parameters"> | ||
23行目: | 23行目: | ||
{{Parameter|$prefix|文字列|タイトルの前に出力するテキスト。|オプション}} | {{Parameter|$prefix|文字列|タイトルの前に出力するテキスト。|オプション}} | ||
− | + | : 参考:現在、$prefix 引数は $display 引数が false のときには無視されます。[http://core.trac.wordpress.org/ticket/16632 trac チケット #16632] を参照してください。 | |
− | http://core.trac.wordpress.org/ticket/16632 を参照してください。 | + | {{Parameter|$display|真偽値|ページタイトルを表示するか(<tt>true</tt>)、それとも PHP で使えるように返すか(<tt>false</tt>)。|オプション|<tt>true</tt>}} |
− | {{Parameter|$display|真偽値| | + | |
− | <div id=" | + | <div id="Return_Values"> |
== 戻り値 == | == 戻り値 == | ||
</div> | </div> | ||
42行目: | 41行目: | ||
<div style="border:1px solid blue; width:50%; padding:10px">Currently browsing WordPress.</div> | <div style="border:1px solid blue; width:50%; padding:10px">Currently browsing WordPress.</div> | ||
+ | |||
下記の例は変数 $current_category に現在のカテゴリータイトルをセットして PHP で使えるようにします。 | 下記の例は変数 $current_category に現在のカテゴリータイトルをセットして PHP で使えるようにします。 | ||
54行目: | 54行目: | ||
* [[Version 3.1|バージョン 3.1]] より前は、この関数は <tt>[[関数リファレンス/single_tag_title|single_tag_title()]]</tt> を使っていました。 | * [[Version 3.1|バージョン 3.1]] より前は、この関数は <tt>[[関数リファレンス/single_tag_title|single_tag_title()]]</tt> を使っていました。 | ||
− | <div id=" | + | <div id="Change_Log"> |
== 更新履歴 == | == 更新履歴 == | ||
</div> | </div> | ||
60行目: | 60行目: | ||
[[Version 0.71|バージョン 0.71]] にて導入されました。 | [[Version 0.71|バージョン 0.71]] にて導入されました。 | ||
− | <div id=" | + | <div id="Source_File"> |
== ソースファイル == | == ソースファイル == | ||
</div> | </div> | ||
75行目: | 75行目: | ||
{{原文|Template Tags/single_cat_title|143072}} <!-- 15:58, 29 April 2014 Hunterhogan 版 --> | {{原文|Template Tags/single_cat_title|143072}} <!-- 15:58, 29 April 2014 Hunterhogan 版 --> | ||
− | {{DEFAULTSORT: | + | {{DEFAULTSORT:Single_cat_title}} |
[[Category:テンプレートタグ]] | [[Category:テンプレートタグ]] | ||
[[en:Template Tags/single_cat_title]] | [[en:Template Tags/single_cat_title]] | ||
[[pt-br:Template Tags/single_cat_title]] | [[pt-br:Template Tags/single_cat_title]] |
2014年8月25日 (月) 21:38時点における版
カテゴリーまたはタグアーカイブがクエリされているときに使用すると、ページタイトル(カテゴリー名またはタグ名)を表示または返します。 従って、この関数が使えるのはループの外側においてのみです。
使い方
<?php single_cat_title( $prefix, $display ); ?>
デフォルトの使い方
<p><?php single_cat_title( '', true ); ?></p>
パラメータ
- $prefix
- (文字列) (オプション) タイトルの前に出力するテキスト。
- 初期値: なし
- 参考:現在、$prefix 引数は $display 引数が false のときには無視されます。trac チケット #16632 を参照してください。
- $display
- (真偽値) (オプション) ページタイトルを表示するか(true)、それとも PHP で使えるように返すか(false)。
- 初期値: true
戻り値
用例
下記の例はテキスト "Currently browsing " に続けてカテゴリータイトルを表示します。
<p><?php single_cat_title('Currently browsing '); ?>.</p>
Currently browsing WordPress.
下記の例は変数 $current_category に現在のカテゴリータイトルをセットして PHP で使えるようにします。
<?php $current_category = single_cat_title("", false); ?>
参考
- バージョン 3.1 以降、この関数は single_term_title() のエイリアスです。
- バージョン 3.1 より前は、この関数は single_tag_title() を使っていました。
更新履歴
バージョン 0.71 にて導入されました。
ソースファイル
single_cat_title() は wp-includes/general-template.php
にあります。
関連項目
カテゴリータグ:
the_category(),
the_category_rss(),
single_cat_title(),
category_description(),
wp_dropdown_categories(),
wp_list_categories(),
get_the_category(),
get_the_category_by_ID(),
get_category_by_slug(),
get_the_category_list(),
get_category_parents(),
get_category_link(),
is_category(),
in_category()
関数リファレンス、テンプレートタグ目次もご覧ください。
最新英語版: WordPress Codex » Template Tags/single_cat_title (最新版との差分)