- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
テンプレートタグ/comment form title
説明
コメントの返信ステータスに基づき、テキストを表示します。
これは、Javascriptが無効になっているユーザ、またはJavaScriptのcomment-reply.js
が読み込まれていないページにのみ影響します。
このタグは、通常、<div id="respond">
の真下やコメントフォームの前で使用します。
使い方
<?php comment_form_title( $noreplytext, $replytext, $linktoparent ); ?>
パラメータ
- $noreplytext
- (文字列) (オプション) コメントに返信していない時に表示するテキスト。
- 初期値: 'Leave a Reply'
- $replytext
- (文字列) (オプション) コメントが返信された時に表示するテキスト。コメントに返信した投稿者に”%s"で返す。
- 初期値: 'Leave a Reply to %s'
- $linktoparent
- (boolean) (オプション) コメントにリンクされた投稿者の名前を制御する真偽型。
- 初期値: TRUE
返り値
この関数は値を返しません。
用例
<h3><?php comment_form_title(); ?></h3>
<h3><?php comment_form_title( 'Leave a Reply', 'Leave a Reply to %s' ); ?></h3>
更新履歴
新規導入: 2.7.0
ソースコード
comment_form_title()
はwp-includes/comment-template.php
にあります。
関連
コメント関数: cancel_comment_reply_link(), comment_author(), comment_author_email(), comment_author_email_link(), comment_author_IP(), comment_author_link(), comment_author_rss(), comment_author_url(), comment_author_url_link(), comment_class(), comment_date(), comment_excerpt(), comment_form_title(), comment_form(), comment_ID(), comment_id_fields() / en, comment_reply_link(), comment_text(), comment_text_rss(), comment_time(), comment_type(), comments_link, comments_number(), comments_open(), comments_popup_link(), comments_popup_script(), comments_rss_link(), get_avatar(), next_comments_link(), paginate_comments_links(), permalink_comments_rss(), previous_comments_link(), wp_list_comments()
最新英語版: WordPress Codex » Function_Reference/comment_form_title (最新版との差分)