- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
サーバー情報を調べる
これらは、WordPress のインストールに備えて WordPress ユーザーがよくする質問です。また、WordPress インストール時のトラブルシューティングでもよく質問として上がります。サーバー情報を調べるのに、多くの時間を費やす必要はありません。こういった情報を取得する簡単な方法があります。
もっとも簡単な方法は、phpinfo() という PHP 関数を利用することです。phpinfo() 関数はお使いのサーバーに問い合わせを行い、結果をデータリストとして生成します。注: このページをブックマークしておいてください。将来、WordPress 日本語フォーラムで質問したとき、フォーラムの有志回答者が、トラブルシューティングのためにこの方法を使うよう聞いてくるかもしれません。
テキストエディタで新規ファイルを作成し、次のコマンドをコピー&ペーストしてください。
<?php phpinfo(); ?>
コマンドの前後にはスペースを入れないでください。コマンドだけを入力し、testinfo.php や phpinfotest.php といった名前で保存してください。このファイルはまた使うかもしれませんので、ファイルの目的を思い出しやすい名前をつけてください。
このファイルをサイトのルートディレクトリにアップロードしてください。それから、ブラウザで以下のアドレスを入力してください(example.com は自分のドメインに置き換えてください)。
http://example.com/testphp.php
結果には非常に多くの情報が含まれています。データの順序は異なるかもしれませんが、たいていの場合は、以下のような概要部分だけ必要となるでしょう。
PHP | Version 4.3.10 |
System | Windows NT FRONTIER 5.2 build 3790 |
Build Date | Apr 14 2004 17:17:11 |
Server API | CGI/FastCGI |
Apache Version | Apache/1.3.31 (Unix) mod_log_bytes/0.3 FrontPage/5.0.2.2635 PHP/4.3.10 mod_ssl/2.8.19 OpenSSL/0.9.7d |
Apache Release | 10331100 |
Under MySQL: Client API version | 3.23.49 |
以上です。繰り返しますが、このファイルはまた必要になるかもしれないので、見つけられる場所に保存しておいてください。ブラウザでいつでも実行することができます。