- 赤色のリンクは、まだ日本語Codexに存在しないページ・画像です。英語版と併せてご覧ください。(詳細)
利用者・トーク:Bono/Codex:WordPress Codex 日本語版について
提供: WordPress Codex 日本語版
いわゆる「このサイトについて」のページがないので、たたき台を作りました。構成や掲載内容についてコメントいただけるとありがたいです。
- Codex について誤解しているかも。。と思いつつ書いています。orz
- 英語版の和訳ではありません。
- 和訳もしてみたんですが、(前身の Wiki がこうだったので~という段落とか)そのまま載せたほうがいいか迷った挙句、端折っちゃいました。。
- コミュニティ・ポータルがごちゃごちゃしているので、冒頭の説明や参加方法はこちら(または単独ページ)に移動して、ポータルは、作業が求められている項目を探すための本来の内容に戻したいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。 --ぼの(会話) 2009年2月24日 (火) 17:00 (UTC)
- スバラシイ!簡潔にまとまっていて読みやすく、とてもいいと思います。
- 参加方法もこちらでいいと思います。--Tai 2009年2月26日 (木) 03:17 (UTC)
- taiさん、ありがとうございます~~~。
- 「ログインアカウント取得方法」「お問い合わせ」の追加等を行ないました。
- また、こことリンクし合うページもドラフトを作りました。(ポータルから「参加方法」を移動するので同時に書き換え)
- コミュニティ・ポータル (現行)
- 著作権
- また、こことリンクし合うページもドラフトを作りました。(ポータルから「参加方法」を移動するので同時に書き換え)
- 迷っていること:
- ドキュメンテーションチームについて触れたほうがよいか?
- ライセンスが決まっていない現段階で、著作権ページをどう書いたらいいか。。
- 迷っていること: